
【沼津】レストランテ『PILIPILI(ピリピリ)』で異国の家庭料理を普段着で!
沼津市駅北の多国籍料理店、ピリピリ。何度も通いたくなるバラエティ豊かなメニューと、オーナー夫妻の気さくなお人柄が魅力のカジュアルレストランです。
バックナンバー
沼津市駅北の多国籍料理店、ピリピリ。何度も通いたくなるバラエティ豊かなメニューと、オーナー夫妻の気さくなお人柄が魅力のカジュアルレストランです。
沼津西部にある珈琲店・花野子。コーヒー好きに広く知られるこのお店は、本物の味わいが楽しめる至福の空間です。
2020年に富士にオープンしたコワーキングスペース「WORX富士」。そのコンセプトは、ただのリモートワークにとどまらない、新しい働き方、そして人と人とのつながり方の提案でした。
とびきりの厚切り牛タンで知られ、富士でも常連さんの多い焼肉店のひとつ、玉起園。その客席のつくりには、家族連れのお客さんたちを長年見つめてきた店主の願いがコメられていました。
富士市吉原の老舗料亭・日本料理はせ川。5代目として修行に励む小口さんの見る未来とは。
富士清掃センターが目指すのは「捨てないごみや」。誰もが気に留めないごみを、もう一度社会に役立つものに変えていくことで、人々の生活の土台を支えている。
何かと話題の富士市在住洋画家・牧野満徳さんの常設展が2ヵ所オープンしたので、覗いてきました。
街の便利屋さん、便利サービス。幅広い分野のプロフェッショナルになるには、どんな案件でも真剣に取り組む、スキルの丁寧な積み重ねが必要なんです。
ふわふわ生地がおいしいシードルフィンのケーキ。その秘密はこだわりの窯と、店主・古郡さんの過去にありました。
便利なドラッグストア全盛となってしまった昨今ですが、店主と対話をしながら自分に合った薬を探せる昔ながらの薬局の魅力を再発見しました。