• HOME
  • 新着イベント情報

新着イベント情報

  • 月ごとに掲載していますが、当月より前から事前予約が始まっているものもあります。
  • 複数月に渡って開催されるイベントは、開始月の欄に掲載しています。
  • 問い合わせ先がメールアドレスになっているものは、「(アット)」を「@」にご自身で変更してください。
  • 各イベント主催者よりご提供いただいた情報を元に作成しております。イベントの内容について、当編集部で責任を負いませんので、ご自身でご判断ください。
  • 「イベントに参加した人が気持ちよく帰れること」を掲載条件としています。万が一、イベントに参加したことでしつこい勧誘・営業行為を受けるなどの不利益を被った場合、ご一報いただければ幸いです。当編集部にて責任は負えませんが、今後の掲載判断の参考にさせていただきます。
 

2025年4月のイベント

ふじ・紙のアートミュージアム 槇あさ美 展
4/7(月)〜6/29(月)

紙や段ボール、廃材などの無機物を組み合わせ、生命力あふれる動物たちを生み出す造形作家・彫刻家の槇あさ美さんの作品展。ボンドに紙を浸して芯に付け、固める作業を繰り返して制作しているという作品たち。風になびく羽根や尻尾、楽しげな表情といったさまざまな場面を切り取った動物たちの姿は、紙がもつ温かさと繊細さを感じさせます。

時) 10:00〜18:00  アーティストトーク(5/4)13:30〜14:30 
所) ふじ・紙のアートミュージアム(富士市ロゼシアター1F 東側奥)
問) 0545-32-6581 (ふじ・紙のアートミュージアム)

《web詳細》
https://fuji-paperart.jp/


つながる ひろがる展
4/8(火)〜5/6(火)

静岡県内でイラストレーター、デザイナーとして活躍する小山佐和子さんの作品展。富士山、海、茶畑やみかんなど、温かみのある風景の紙雑貨や注染手ぬぐい、くすっと笑えるほのぼのとした創作郷土玩具は、沼津コートでも長年にわたり人気の作品たちです。

時) 10:00〜21:00
所) 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津1F 沼津コート
問) 055-960-9119 (沼津コート)

《web詳細》
https://numazucourt.com/gallery/punto_gallery/


ボトックスセミナー
4/8(火)
【要申込】

ボトックスってなんだろう?なぜシワやほうれい線ができるのか、正しいスキンケアを学び、対策しましょう!特典付き。

時) ①13:00〜15:00  ②15:00〜17:00
所) みずき皮膚科クリニック (富士市松岡675-1)
料) 1,000円
持) 健康保険証
問) 0545-60-8880 (みずき皮膚科クリニック) info(アットマーク)mizuki-hifuka-cl.com

《web詳細》
https://mizuki-hifuka-cl.com/


『place and delineate』芦澤和洋 陶展4
4/9(水)〜15(火)

土と水を混ぜた化粧土で文様を描く「スリップウェア」は個性的な表情が魅力です。人気陶芸家・芦澤和洋氏の手による、身近に寄りそう器たち。会期中は作家が在廊します。

時) 11:00〜17:00 (最終日16:00まで)
所) space Wazo (富士宮市野中855-1)
問) 0544-27-7160 (space Wazo)


永田紗戀の花咲く書道R
4/10(木)〜13(日)
【要申込】

全国で人気の花咲く書道。墨と色で想いを伝えます。書道未経験の方や絵が苦手な方でもお楽しみいただけます。

時) (4/10)①14:30〜16:30 ②18:30〜20:00(4/11)③10:00〜12:00 ④14:00〜15:30 (4/12) ⑤10:00〜11:30 ⑥13:30〜15:00 (4/13) ⑦14:30〜16:30
所) ① cafe DAY (沼津市) ② タリーズコーヒー富士市中央公園店 (富士市) ③ フリースペースirodori (富士市) ④ 妙富山法蔵寺 (富士市) ⑤ 大富士交流センター(富士宮市) ⑥ cafe andante(富士宮市) ⑦ cafe DAY(沼津市)
料) 初回体験 2,000円 (教材・道具代込)ドリンク代が別途かかる会場があります
持) 筆記用具
問) 090-6845-9166 (永田紗戀の花咲く書道) mami811821(アットマーク)gmail.com


吉原アーケードマーケット
4/12(土)

吉原商店街で新たなイベントがスタート!空き店舗前にてフードや雑貨などの販売、つけナポリタンの無料配布、スタンプラリー&がちゃ、着ぐるみとの撮影会などを開催します。

時) 10:00〜14:30 雨天決行
所) 富士市 吉原商店街
問) 0545-51-5227 (吉原商店街振興組合)

《web詳細》
http://yoshiwara-shoutengai.com/


第50回医療講演会 『最幸の一日の作り方』
4/12(土)

難病・網膜色素変性症の患者で、札幌視覚支援学校高等部教諭の望月達哉氏を講師に迎え、常に前向きに挑戦し続ける精神を、当事者の目線から講演していただきます。入場無料。

時) 14:30〜16:00
所) 富士市フィランセ西館4F ホール
問) 090-8737-7952 (秋山)


ロゼこどもスプリングコンサート
4/12(土)
【要申込】

0歳から楽しめるコンサートです。打楽器、エレクトーン、サクソフォーンなど、たくさんの楽器が登場します。曲目は『ジャンボリミッキー!』『剣の舞』『となりのトトロ』ほか。ご家族揃ってお楽しみください。2歳以下は保護者1名につき1名までひざ上鑑賞無料。

時) ① 開場10:00 開演10:30 ② 開場12:30 開演13:00
所) 富士市ロゼシアター 中ホール
料) 500円
問) 0545-60-2500 (富士市ロゼシアター)


第5回 かの川キラキラ映画祭
4/12(土)
【要申込】

4/2〜8の発達障害啓発週間に伴う、誰もが楽しめる映画の上映会。『ぼくはうみがみたくなりました(邦画)』『マイ・ファミリー自閉症の僕のひとり立ち(字幕)』『ものすごくうるさくてありえないほど近い(吹替)』の3作品を上映します。自閉症や発達障害について知り、ともに笑い合える社会を目指しましょう!入場無料。

時) 10:00〜16:30 (開場9:30〜)
所) プラサヴェルデ3F 301-302会議室
問) 055-957-9090 (静岡県東部発達障害者支援センター「アスタ」)

《web詳細》
https://astashizuoka.jp/workshop/cinema5/

《web詳細》
https://e-ve.event-form.jp/event/89559/anonymous-survey


富士川子ども食堂 おいでカフェ
4/12(土)

70食限定!中学生以下は無料でカレーが食べられます。代表松本と、かつての教え子篠原君でギターと歌を披露します。ぜひご参加ください。

時) 開場10:30 ミニライブ11:00 食事11:30〜13:00
所) 富士川まちづくりセンター分館 調理室 (富士市岩淵121)
料) 200円  高校生100円  コーヒー50円〜
問) 080-6960-2356 (松本) gorosan210(アットマーク)gmail.com


華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025 〜LOVE IS BEST〜
4/12(土)
【要申込】

華原朋美が7年ぶりに全国を巡るコンサートツアーを開催!『I’m proud』『save your dream』などの代表曲や名曲のカバーを、圧巻の歌唱力でお届けします。2歳以下は保護者1名につき1名までひざ上鑑賞無料。

時) 開場15:30 開演16:00
所) 沼津市民文化センター 大ホール
料) 7,800円
問) 055-932-6111(沼津市民文化センター)

《web詳細》
https://Numazu-kousya.jp/culture/


第107回 緑と花の百科展
4/13(日)

花苗や園芸用品の販売、植物の育て方に関する相談会、寄せ植えや押し花のワークショップなどが行なわれます。バラ苗配布はくじ引き形式で、当日配られる参加券を受け取った人がエントリーでき、節目を祝う「メモリアルローズ」は出生・小学校入学・還暦に加え、40歳を迎える人も受け取ることができます。また、誰でも参加できる緑花木オークションが5年ぶりに復活します。

時) 8:00〜14:00
所) 富士市中央公園 イベント広場
問) 0545-55-2793(富士市役所 みどりの課)


A★1キッズフェスティバル
4/13(日)

歌のお姉さんと体操のお兄さんがやってくる!小野あつこさんと小林よしひささんをスペシャルゲストに迎え、楽しくカラダを動かしましょう。A★1キッズによるダンスショーやおもしろ自転車、キックターゲットなどの体験も楽しめます。入場無料。

時) 10:00〜15:30
所) ふじさんめっせ 大展示場
問) 054-283-8115 (Daiichi-TV事業部)

《web詳細》
https://www.tv-sdt.co.jp/event/?seq=691


保護いぬねこ家族さがし Happy Together
4/13(日)

家族を探している犬や猫とふれあおう!キッチンカーやハンドメイド雑貨など、約20店が並ぶチャリティーマルシェ、投げ銭ライブも同時開催します。マルシェ売上の一部と投げ銭は保護いぬねこ救済活動費に充てられます。

時) 11:00〜15:00  雨天時は猫のふれあい会のみ開催
所) SBSマイホームセンター富士展示場(富士市今井348-4)
問) 090-3150-2015 (富士わんらぶ)


きくちのきょうだいpresents Marimba LIVE
4/13(日)
【要申込】

菊池沙弥と幸太郎のマリンバライブ。友だちでも恋人でもない、姉弟2人が創る音楽からは、幼い頃から積み重ねた絆とあたたかさを感じます。小さなお子さまも大歓迎!富士宮の由緒あるお寺で、柔らかな春の空気とともに、マリンバの優しい音楽をお楽しみください。

時) 開場13:00 開演13:30
所) 安養寺 (富士宮市杉田489)
料) 1,000円 小学生以下無料
問) 080-1584-6359 (菊池)kkc.mm25(アットマーク)gmail.com

《web詳細》
https://www.instagram.com/mduo_k_gram?igsh=eWpzdW1tNXV6ZnQ1&utm_source=qr

《web申込》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLNGICB1Va8WIaFoypAi8PJ0-4GJCAzW1KgSo9wAXxqOvw2A/viewform


グッドライフ健康講座
4/15(火)・25(金)・5/21(水)
【要申込】

冷え、疲れ、もの忘れ、眠れないなどさまざまな悩みをかかえる現代人。あらゆる病気や不調の原因は脳と腸の疲れにあった!脳疲労と腸疲労を改善し、明るく前向きに生きるためのヒントをお伝えします。参加無料。

時) 13:30〜15:00
所) 4/15プラサヴェルデ(沼津市)・4/25富士市交流プラザ(富士市)・5/21(水)プラサヴェルデ(沼津市)、
問) 054-204-3320 (ビーアンドエス・コーポレーション 畑)k-hata(アットマーク)bandscorp.jp

《web詳細・申込》
https://seminar.bandscorp.jp/tag/city_shizuoka/?meta_key=event_sort&orderby=meta_value&order=ASC


ワンランクアップ 春の寄せ植え
4/18(金)
【要申込】

花苗同士を花束のように組み合わせて植える『ギャザリング技法』を使用して、フラワーアレンジメントのような寄せ植えを作ります。花の組み合わせは一期一会。旬の花を使って、季節を感じながら自分だけのアレンジをお楽しみください。定員4名。

時) 10:00〜11:30
所) 地域活動支援センターゆうゆう テラス(富士市大淵2815-1)
料) 1,700円
問) 0545-35-2911 (社会福祉法人昭隆会)


雪の妖精シマエナガあみぐるみ作り
4/19(土)(受付締切4/17)
【要申込】

初心者さん大歓迎!編み物の基本から学べます。鎖編み、細編み、中長編み、長編みの4つを覚えて可愛いシマエナガちゃんを作ってみましょう。

時) 10:00〜16:00
所) お稽古しずく (富士市今泉1876-1)
料) 2,000円 (材料費込)
対) 高校生以上の女性
持) はさみ・かぎ針4号
問) 090-4213-1239 (佐野)


クライミングに挑戦しよう!
4/19(金)・20(土)
【要申込】

命綱をつけて、高さ8メートルの壁登りに挑戦!ホールドに手や足をかけながら、登りやすい位置を探し、壁の最高地点を目指します。当日受付も可能です。

時) ①10:00〜 ②13:00〜 雨天中止
所) 田貫湖ふれあい自然塾 (富士宮市佐折633-14)
料) 1,000円
対) 小学生以上
問) 0544-54-5410 (田貫湖ふれあい自然塾)

《web詳細》
http://www.tanuki-ko/gr/jp


第23回 フラワーデザイン展 ー季(とき)を楽しむー
4/19(金)・20(土)

生花やアートフラワーなどの展示会です。思いを込めた作品の数々をご覧ください。両日10:00より講習会を行ないます(先着10名・500円)。観覧無料。

時) 10:00〜16:00
所) 伊勢丹コリドーフジ3F 37スクエア (富士市蓼原町1741)


第48回沼津コートキッズマルシェwith スーパーsanwa
4/19(金)(受付締切4/18)
【要申込】

子どもたちがお店やさんになりきって、POPづくりや接客に挑戦する『キッズマルシェ』。ららぽーと沼津1Fにあるスーパーsanwaで『リアルお店やさん体験』に挑戦しよう!保護者の付き添いをお願いします。定員10名。参加無料。

時) 13:30〜15:00
所) 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津1F 沼津コート・スーパーsanwa
対) 5歳〜小学3年生
持) 飲み物
問) 055-960-9119 (沼津コート)

《web詳細》
https://numazucourt.com/イベント/202504-km/

《web申込》
https://docs.google.com/forms/d/1ZXKoU7KGamw8-I3v4jAU-lvfPjfjr9DpG5N7ChrZR9g/edit


ふじのくにアンティークマーケット
4/20(日)

大正ロマン、昭和平成レトロ、アンティーク、ヴィンテージ、コレクタブルなど古き良き逸品が富士市に集結します。

時) 9:00〜15:00 雨天決行
所) ふじさんめっせ 屋内大展示場
問) 090-7438-3118(ふじのくにアンティークマーケット実行委員会)


ねこのマルシェPart2
4/20(日)

可愛い猫雑貨や美味しいフード(人間用)などを販売します。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

時) 10:00〜15:00 雨天中止
所) 金正寺 西側駐車場 (富士市平垣本町10-47)
問) 080-5132-5152 (西川)


第2回 映画解説講座 1970年代、外国映画が胸熱だった!
4/20(日)
【要申込】

1970年代の外国映画の名シーンを見ながら、熱い解説を楽しみましょう。『ダーティハリー』『エクソシスト』『ロッキー』など、多くの傑作が生まれた時代。ご一緒に興奮の1970年代にタイムスリップしてみませんか?講師・小澤正人。

時) 13:00〜15:30 (12:30開場)
所) Museum SHIRASUNA Fuji (富士市依田橋町5-14)
料) 2,000円 (コーヒー・トルコチャイ・お菓子付)
問) 090-6643-4669 (Museum SHIRASUNA Fuji 小澤智人)


護身術講座
4/20(日)
【要申込】

初めての方や女性など、どなたでも大歓迎です!護身術は美しい姿勢も身につき、運動不足の解消にもなります。運動できる服装でご参加ください。

時) 15:00〜16:45
所) 富士体育館 柔道場 (富士市御幸町8-1)
料) 1,000円 中学生以下500円 未就学児無料
問) 080-1558-0728 (合氣道聖神会 朝比奈)


色鉛筆体験教室
4/21(月)
【要申込】

色鉛筆で繊細な色を楽しむ塗り絵は、年齢問わず没頭してしまう魅力があります。ぜひ体験してみてください。初心者歓迎。詳細はお電話にて。

時) 13:30〜14:40
所) 称念寺 (富士市中央町3-2-11)
料) 1,500円 (教材費込)
問) 090-1781-0068 (かわべ)


春の歌・四季の歌・ふるさとの歌 合唱コンサート
4/22(火)

富士宮プレミアムコンサート合唱団とカメラータ・フジノミーヤによるコンサート。ヴァイオリン、コントラバス、ピアノの演奏にのせて歌う、心に響く歌声をお楽しみください。鑑賞無料。

時) ①11:00〜11:30 ②14:00〜14:30
所) イオンモール富士宮1F さくらコート
問) 0544-23-1237 (富士宮市民文化会館仮事務所)


柚野てくてく5
4/26(土)

自然の中を歩きながら楽しむ地域密着型イベント。周辺の寺やお店でも同日イベントが開催されます。キッチンカーや地元の美味しいグルメ、クラフト雑貨などが出店。妙泉寺や国指定史跡・大鹿窪遺跡など他のイベント会場を含めたスタンプラリーですべてのスタンプを集めると、抽選で素敵な景品が当たります。逆さ富士と緑が輝く晩春の柚野へぜひお越しください。駐車場は柚野公民館、三澤寺ほか。

時) 10:00〜15:00
所) 柚野商店(富士宮市大鹿窪208-8) 森とアトリエ(富士宮市大鹿窪1404)
料) 2,500円 (1ドリンク付)
問) 090-6895-6431(齋藤) 090-6572-7216(稲葉) Instagram:(@yuno_teku)

《web詳細》
https://www.instagram.com/yuno_teku/


ULTRA SLIME feat.大貫憲章
4/26(土)

音楽評論家、大貫憲章を迎えてのDJイベント。無名時代のQUEENをいち早く日本国内に紹介した大貫は『ロックの伝導師』とも称されています。最高の夜をお楽しみください。

時) 営業時間17:00〜26:00 (出演21:00頃)
所) glam. (富士市浅間本町1-30)
料) 2,500円 (1ドリンク付)
問) 0545-52-1019 (太田)ootaya(アットマーク)thn.ne.jp

《web詳細》
https://www.instagram.com/glam.33.bandini/


パグ犬と飼い主の交流会
4/27(日)

パグ犬を飼っている方、飼っていなくてもパグ犬好きの方、そして仲間に会いたいパグ犬のための、年に2回、4月と10月の交流会。お友だちを誘ってぜひ遊びに来てください。

時) 10:00〜12:00
所) 富士市岩本山公園 芝生大広場
問) 090-9902-3519 (パグパグクラブ 鈴森)


音楽無料体験DAY 
4/27(日)・28(月)(受付締切4/26)
【要申込】

ピアノ伴奏で歌ってみたい方、グランドピアノやマリンバを弾いてみたい方、楽に声を出したい方、滑舌を良くしたい方、呼吸法を知りたい方。お気軽にご参加ください。

時) 12:30〜17:30 (1枠30分間)
所) ミュージックギャラリー月夜の仔猫 (富士市吉原2-10-12 ラクロス吉原1F)
対) 小学生以上
問) 0545-52-7114 (高木) koneko3651(アットマーク)gmail.com


富士子ども劇場50周年記念公演 人形劇 『9月0日大冒険』
4/27(日)
【要申込】

70年以上の歴史を持つ人形劇団ひとみ座による『9月0日大冒険』。存在しないはずの「9月0日」の恐竜世界で、小学生3人が冒険を繰り広げる物語。わくわくドキドキが止まらない舞台です。3歳以下は無料。

時) 開場13:30 開演14:00
所) 富士市交流プラザ 多目的ホール
料) 2,000円 (当日券2,500円) 
問) 090-2925-2918 (富士子ども劇場) 9gatu0nithi(アットマーク)gmail.com


HASHIGO Vol.2
4/27(日)

陽が沈み、辺りが夜の帳に包まれていく中、さまざまなジャンルのお店をはしごしながら、それぞれの時間をお過ごしください。今回はシャボン玉体験、ナイトバルーン体験、はるかぜさんによる弾き語りもお楽しみいただけます。

時) 15:00〜20:00 雨天中止
所) 富士市中央公園
問) casablanca.fujinomiya(アットマーク)gmail.com(Casa Blanca 佐藤)

《web詳細》
https://www.instagram.com/p/DGpAbFHyzIK/?img_index=1


こいのぼりの折り紙楽しみながらエコを学ぼう!
4/29(火・祝)(受付開始4/15)
【要申込】

折り紙や身近にある不要な包装紙などを自由に組み合わせて、こどもの日のハガキや壁飾りを作ります。参加者にはふじかぐやの湯エコ割券をプレゼント。定員12名。

時) 10:00〜12:00
所) ふじさんエコトピア 修理再生室 (富士市大淵676)
料) 600円
問) 0545-30-6166 (ふじさんエコトピア)

 

 

2025年5月のイベント

AMON絵画展ANOTHER WORLD〜僕が見ている世界〜
5/1(木)〜31(木)

重度自閉症のアーティストAMONの絵画展です。力強い作品たちをぜひ見に来てください。観覧無料。

時) 10:00〜16:00 (最終日は14:00まで)
所) 福祉の店Ippuku (富士市江尾150-1)
問) 0545-67-7228 (Amofe_el(アモフィール))


モモクリテン2025
5/2(金)〜4(日)

初開催から30年。かつては美大生が自身の成長を披露する機会であったこの作品展は、作品を発表したい作家なら誰でも参加できるグループ展として、隔年で開催されるようになりました。今回は小学生から50代まで、40人が作品を展示します。富士の麓に輝く、色とりどりの個性をご覧ください。入場無料。5/3は『おさんぽアート』同時開催。

時) 10:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
所) 富士市ロゼシアター 一般展示室
問) 0545-51-1181 (アトリエパセリ)


富士山森の動物と洞くつアドベンチャー
5/3(土)・5(月・祝)
【要申込】

富士山のおなかの中をを探検しよう!大自然の息吹を感じながら奥へ進むとある、ぽっかり空いた洞くつの入口。とっておきの探検をお楽しみください。汚れてもいい服装でご参加ください。ヘルメットとライトを使用します。定員25名。

時) ①9:45〜12:30 ②13:15〜16:00
所) 田貫湖ふれあい自然塾 (富士宮市佐折633-14)
料) 3,500円 小学生2,500円
対) 小学生以上 (子どものみでの参加は小学5年生以上)
持) 長靴・懐中電灯・軍手・レインウェア・帽子・飲み物・防寒着・健康保険証
問) 0544-54-5410 (田貫湖ふれあい自然塾)


N’sマルシェin楽寿園
5/3(土)

キッチンカーや雑貨の販売、リラクゼーション、ライブステージなど、春の楽寿園で楽しい時間をお過ごしください。

時) 10:00〜16:00
所) 三島市立公園楽寿園 動物広場の下からステージ周辺
問) nsmarche.mei(アットマーク)gmail.com (N’sマルシェ)


第99回 みどりまつり
5/3(土・祝)

第99回を迎える今回は、母の日にぴったりなミニブーケプレゼント(事前抽選)や堆肥の無料配布、緑のオークション、ペットボトルハンギング、苔玉づくり体験などを開催。さらに花苗や盆栽、新鮮野菜や特産品も販売します。ぜひご家族やご友人をお誘いあわせの上、ご来場ください。

時) (5/3)10:00〜16:00 (5/4)10:00〜15:00
所) キラメッセぬまづ多目的ホール2・3
問) 055-934-4795 (沼津市緑化推進実行委員会)


エキキタまちおくり
5/3(土・祝)〜6(火・祝)

JR富士駅の再開発のため、間もなく解体がはじまる富士駅北口第一地区の建物を舞台に開催するイベント。建物の見学や竹灯篭でのライトアップ、今昔写真の展示、落書き、防災体験、アートなど盛りだくさん!最終日には解体見学も予定しています。楽しみながらみんなで“まち”を送り出しましょう。

時) 10:00〜21:00
所) JR富士駅北口第一地区とその周辺地域
問) 0545-67-1091 (富士駅北口まちおくり実行委員会)

《web詳細》
https://fujiekikitasaiseibi.fujicity.jp/9809/


第4回 アトリエユレーラ生徒作品展
5/3(土・祝)〜6(火・祝)

富士宮市の絵画教室アトリエユレーラの作品展。一般クラス・キッズクラスの生徒と講師による作品を展示します。日頃の成果をご覧ください。

時) 10:00〜17:00
所) アトリエユレーラ (富士宮市万野原新田3291-3)
問) 080-5168-1327 (アトリエユレーラ)

《web詳細》
https://atelier-urela.com/archives/event/4thworks


第20回 富士ばらまつり
5/4(日)

咲き誇る1,800本のバラを観ながら、春の公園を楽しみましょう!バラ苗が当たる抽選会や育て方相談、鉢植えコーナーなど、バラを身近に感じられる催しや雑貨の販売、かぐや富士コンサートなども行ないます。また4月下旬〜ゴールデンウィークの間は、中央公園のバラ園をライトアップします。夜のバラ園も併せてお楽しみください。

時) 9:00〜14:00 小雨決行 抽選会 ①10:00〜 ②12:00〜
所) 富士市中央公園 西側イベント広場
問) 0545-55-2793 (富士市役所都市整備部みどりの課)


紙やふわふわシートでアート体験
5/4(日)
【要申込】

富士ばらまつりの会場で、バラをテーマにコラージュする『ばらのポストカード』と、富士市生まれの素材を使った植物由来のふわふわシートで『ばらのリース』を作ります。母の日のプレゼントにもぴったり!子どもから大人まで楽しめるアート体験です。

時) 9:00〜14:00
所) 富士市中央公園 西側イベント広場
料) 300円
問) 090-9179-7807 (紙っと!プロジェクト 石原)


Marimba Circle Concert vol.13
5/4(日)
【要申込】

幼稚園児〜高校生のメンバー約30人で奏でるマリンバアンサンブル。磐田市より『芸樹パーカッションアンサンブル』をゲストに迎え、迫力のステージをお届けします。優しい木の音色と子どもたちの元気な演奏が心に響きますように。曲目は『ガイーヌ』『ジブリメドレー』『クシコスポスト』ほか。入場無料。要整理券。

時) 開場13:00 開演13:30
所) 富士市ロゼシアター 中ホール
問) 0545-62-8364 (ミュージックワールド音楽教室)


二胡無料体験教室
5/6(火・祝)・6/1(日)
【要申込】

中国の伝統楽器、二胡。その魅惑的な音色をご自身の手で奏でてみましょう!耳元で優しく囁きかけられているような優しい音色です。予約は各日程の1週間前まで。参加無料。

時) 13:00〜15:00
所) 富士市ロゼシアター 第2練習室
対) 中学生以上
問) 090-3309-6659 (髙橋)


富士市オープンガーデン
5/10(土)・11(日)
【一部要申込】

富士市内にあるオープンガーデン会員の庭を一般公開します。丹精込めたさまざまな庭は、個性溢れるものばかりです。どうぞお出かけください。住所、庭の特徴、地図などが記載されたガイドマップは富士市役所みどりの課、富士市内のまちづくりセンターなどで配布されています。ヒール靴でのご入場はご遠慮ください。参加無料。

時) 10:00〜16:00
所) 各会員の自宅等
問) 090-1418-8568 (望月)


富士川子ども食堂 おいでカフェ
5/10(土)

70食限定!中学生以下は無料でカレーが食べられます。ミニコンサートはレモネードさんによるピアノ演奏。ぜひご参加ください。

時) 開場10:30 ミニライブ11:00 食事11:30〜
所) 富士川まちづくりセンター分館 調理室 (富士市岩淵121)
料) 200円 高校生100円 コーヒー50円〜
問) 080-6960-2356 (松本)gorosan210(アットマーク)gmail.com


ココロとカラダが温まる なちゅこらぼ
5/10(土)
【要申込】

『カラー診断』と『毛細血管観察』のコラボレーション!左手薬指のつけ根から、あなたの細胞を観察します。ご自身の体と向き合い、健康な体をつくるヒントを見つけましょう。信濃白炭を配合したオーガニックティー付き。定員各回6名。お申込みの際はお名前と電話番号をお知らせください。

時) ①13:00〜15:00 ②19:00〜21:00
所) なちゅらぼ (富士市今泉3103-3)
料) 4,000円
問) na_chu_labo(アットマーク)yahoo.co.jp (なちゅらぼ)


にこにこ活動クラブ 笑いヨガ
5/11(日)(受付締切5/10)
【要申込】

笑って免疫力アップ!ラジオ体操より簡単な健康体操で、ストレス解消やアンチエイジング効果を図ります!運動嫌いな方にもおすすめです。お子様連れも大歓迎。

時) 10:00〜11:30
所) 吉原まちづくりセンター2F 和室 (富士市高嶺町6-3)
料) 500円 中学生以下無料
持) 動きやすい普段着・飲み物・タオル
問) sanokaori2525(アットマーク)gmail.com (ほりえかおり)


富士中央文学講座 井上靖『補陀落渡海記』
5/11(日)
【要申込】

熊野・補陀落寺の住職には、61歳の11月に観音浄土を目指し、海に出て往生を願う補陀落渡海の慣わしがありました。渡海の時を待つ住職の、苦悩と恐怖の物語を読み解きます。講師は京都ノートルダム女子大学名誉教授の上杉省和氏。

時) 10:00〜12:00
所) 富士市ロゼシアター 4F会議室
問) 090-9124-1682 (ぬきな)


マインドフルネス写経講座
5/17(土)(受付締切5/13)
【要申込】

庭園が見える和室で写経をし、ゆったり自分の時間を楽しみませんか?初心者大歓迎。ご自分のペースに合わせて書けます。老舗お茶屋さんのお茶と和菓子付き。

時) 10:00〜11:30
所) 小林園 奥の和室 (富士市松岡75-7)
料) 2,400円 (道具・お茶菓子代込)
対) 畳に座れる方
問) 090-6807-8305 (書道空間五葉 岡村)kouen_yhm24(アットマーク)yahoo.co.jp

《web詳細》
https://www.instagram.com/p/DFiQbc8y1fv/?img_index=2&igsh=amE0Z3FjeTF4aHAx


受講生募集!心理カウンセラー養成講座
5/18(日)
【要申込】

日常生活のさまざまな場面で役に立ち「気持ちがラクになった!」など、毎回好評をいただいています。心のメカニズムを楽しく学んでみませんか?資格を効率的に半日で取得可能。修了証が即日発行されるのも魅力です。

時) 9:30〜11:30
所) 富士市ロゼシアター
料) 3,800円 (資料・修了証代込)
問) 046-874-4745 (NPO法人総合福祉カウンセリングセンター) lalala99counseling(アットマーク)gmail.com

《web詳細》
https://www.sf-counseling.org


FILSCLUB スポーツイベント
5/18(日)

ボールを使ったスポーツを通じて、地域在住の外国人と日本人の国境を越えた交流を楽しみましょう!参加無料。

時) 10:00〜11:30
所) 富士市立富士第一小学校 体育館
持) 運動できる服装・飲み物・タオル・体育館シューズ
問) 0545-64-6400 (富士市国際交流ラウンジ) fils(アットマーク)div.city.fuji.shizuoka.jp 


富士交響吹奏楽団 第103回定期演奏会
5/18(日)
【要申込】

春の演奏会です。A.リード『アルメニアン・ダンス(全曲)』、D.ショスタコーヴィチ『交響曲第5番第4楽章』ほか、吹奏楽のオリジナル曲やクラシック音楽を演奏します。未就学児入場不可。

時) 開場12:30 開演13:30
所) 富士市ロゼシアター 大ホール
料) 500円 中学生以下無料
問) 080-6987-5865 (富士交響吹奏楽団 赤尾) oaka_6901174_tb(アットマーク)yahoo.co.jp

《web詳細》
https://www.fuji-symphonic.com


プラザ寄席
5/18(日)
【要申込】

富士市交流プラザ恒例の寄席です。出演は一玄亭米多朗、鏡味味千代、金原亭小馬生。チケットのお求めは富士市交流プラザ、富士川ふれあいホールにて。

時) 開場13:00 開演13:30
所) 富士市交流プラザ 多目的ホール
料) 500円
問) 0545-65-5523 (富士市交流プラザ)


第2回富士山ミーティング
5/25(日)

軽自動車からスーパーカーまで、総勢80台の自動車が富士の麓に集結!富士市のシティプロモーション大使さもにゃんとのコラボグッズも限定販売。キッチンカーも出店します。

時) 10:00〜15:00
所) 富士山こどもの国 街の入り口 臨時C駐車場
問) hdfxdwg2003(アットマーク)gmail.com (富士山ミーティング実行委員会)


外国人児童生徒・保護者のための高校進学ガイダンス
5/25(日)(受付締切5/18)
【要申込】

高校進学について、現役高校生やその家族のお話も聞けます。翻訳資料を用意します。小学生のうちから準備をしましょう。

時) 13:30〜15:00
所) 富士駅北まちづくりセンター 多目的室(富士市平垣本町6-13)
対) 外国にルーツがあり、高校進学を希望する小学生・中学生とその家族
問) 0545-64-6400 (富士市国際交流ラウンジ) fils(アットマーク)div.city.fuji.shizuoka.jp

 

 

定期開催中のイベント

保護猫譲渡会
毎週日曜日 【要申込】

殺処分対象だった子猫たちを中心に保護しています。乳飲み子から育てているので性格の良い可愛い子ばかりです。命をお金で買わない選択を。譲渡条件あり。

時) 14:00~16:30
所) 子猫園(富士市本市場128-1)
問) 080-4929-0117 (子猫園 ベルソーデシャトンズ 赤石) berceau1210[アットマーク]i.softbank.jp

Web詳細》


薬菜健康クラブ見学 毎月2回、水曜日(不定期)

本紙Vol.170でご紹介した浅野龍雄さん代表の、野菜・ハーブ・薬草を育てる高齢者クラブです。みんなで楽しく汗を流し、脳と体のアンチエイジング。お気軽に見学にいらしてください。お土産にハーブティにするローゼル、レモングラスを差し上げます。

)   9:0011:30
)   富士市社会福祉センター広見荘(富士市伝法59
)0545-57-4750(浅野) http://nuachp.g1.xrea.com/000yakusai.html


鈴川ふれあい朝市 ボンマルシェ 毎月15

地域活性化、みんなを元気に、をモットーに自宅前駐車場で始め、今では鈴川地区名物となった朝市。新鮮な野菜や食料品、雑貨などの店舗が並びます。地区のご協力により公園内に駐車場あり。 (※緊急事態宣言が発令中の場合、中止となります。)

) 9:0012:00
) 鈴川3丁目公園近く(富士市鈴川東町8-4
) お買い物バッグ
) 090-6645-4067(山本)


あなただけのテディベアを作ってみませんか?
月・金・土・日曜日開催
【要申込】

ぬいぐるみとは違う、”本物のテディベア”を作ってみませんか?ご家族へのプレゼントとしてもおすすめです。天然の動物の毛でできたモヘアという生地を使用します。初心者の方も大歓迎です。まずはご連絡ください。

時) (月・金)10:00〜12:00 (土・日)9:30〜11:30
所)赤富士珈琲 隣 (富士宮市北町19-7)
料)レッスン料3,000円 +材料費(5,800円~)
持)めがね (必要な方)
問)080-6916-0926 (テディベア作家 Teddy Bear“LU” 清祥子)  info(アットマーク)teddybear-lu.com

Web詳細https://teddybear-lu.com/ Web申込https://teddybear-lu.com/contact/