• HOME
  • 新着イベント情報

新着イベント情報

  • 月ごとに掲載していますが、当月より前から事前予約が始まっているものもあります。
  • 複数月に渡って開催されるイベントは、開始月の欄に掲載しています。
  • 問い合わせ先がメールアドレスになっているものは、「(アット)」を「@」にご自身で変更してください。
  • 各イベント主催者よりご提供いただいた情報を元に作成しております。イベントの内容について、当編集部で責任を負いませんので、ご自身でご判断ください。
  • 「イベントに参加した人が気持ちよく帰れること」を掲載条件としています。万が一、イベントに参加したことでしつこい勧誘・営業行為を受けるなどの不利益を被った場合、ご一報いただければ幸いです。当編集部にて責任は負えませんが、今後の掲載判断の参考にさせていただきます。
 

2025年1月のイベント

『だるま電車』でGO!
12/27() 2/6()

2/4〜6に開催する毘沙門天大祭とだるま市に合わせて、岳南電車が『だるま電車』を運行します。地元の小学生たちが紙素材で作ったコラージュやオーナメントで、車両内や岳南電車吉原駅の待合室を飾ります。みんなで日本一のだるま市を盛り上げよう!『だるま電車』の運行は2/6まで。

時) 出発式(12/27)  13:30〜
所) (出発式)  岳南江尾駅構内 (運行)  岳南電車吉原駅〜岳南江尾駅
問) 0545-57-1221 (コミュニティf)


秋ゆかり展 COLORS ON PARADISE
1/4() 2/15() (月曜休館)

鮮やかな色合いと独特の表現で描かれた秋ゆかりの動物たちをご覧ください。

時)  10:00〜17:00 (入館は16:30まで)
所) モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館
料) 200円 中学生以下100円 (未就学児および沼津市内の小中学生無料)
問) 055-952-8711 (モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館)  Info(アットマーク) monmusee.jp


暮らしのたからもの POP UP2
1/8() 19()

北欧・東欧などのビンテージ食器や雑貨を扱うWebショップ『暮らしのたからもの』のPOPUPイベントを開催します。海外の蚤の市などで買付したモノの中から厳選したアイテムが集まります。暮らしを楽しく演出してくれる、お気に入りとなる一品を、一年の始まりにぜひ見つけにきてください。

時) 10:00〜20:00 (1/18・25は21:00まで)
所) 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津 1F沼津コート
問) 055-960-9119 (沼津コート)

《Web詳細》
https://numazucourt.com/イベント/shuntarot/


十時孝好展
1/10() 19()

ウサギをモチーフに、ファンタジックでユーモラスな独自の世界を創りだし、観る者を魅了する。十時孝好の作品の数々をご覧ください。入場無料。

時)  11:00〜17:00
所)  RYU GALLERY (富士宮市万野原新田3920-11)
問)  0544-91-7043 (RYU GALLERY)


Painting Exhibition & 暮らしの中のエトセトラ
1/10 () 24 ()

新進気鋭のアーティストたちの絵画と、暮らしによりそう優しい石鹸、リネン雑貨、花束、針金ワークなどのコラボ展示です。入場無料。

時)  10:00〜17:00
所)  芸術空間あおき (富士宮市青木平243)
問)  090-6203-6010 (芸術空間あおき)


若者応援サポーター養成講座
1/11()  
【要申込】

ニートやひきこもりなど社会生活を円滑に営むことが困難な若者に、地域のみんなでおせっかいをやいてみませんか?若者を後押ししてくれるボランティアサポーターを募集します。参加無料。定員先着40名。

時)  10:00〜12:30 (受付9:30〜)
所) 富士市教育プラザ 1F大会議室 (富士市八代町1−1)
問) 0545-55-0562 (富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」)


新春富士川寄席
1/11()  
【要申込】

新年恒例の新春寄席。雷門助六、雷門小助六、三遊亭遊子、桂小すみの4名を迎え、豪華にお届けします。笑う門には福来たる。新春初笑いは富士川ふれあいホールへ!

時)  開場13:00 開演13:30
所) 富士川ふれあいホール
料) 1,000円
問) 0545-81-2333 (富士川ふれあいホール)

《Web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/fh/event.php


楊原神社・大朝神社 厳冬海中みそぎ祭り
1/13(月・祝)  

沼津を代表する祭礼。大勢の人で賑わう中、厳かに華やかに行なわれます。各町内を渡御した神輿が牛臥山公園で合流し、みそぎ会場である小浜海岸へ向かいます。新成人、年男、厄男による厳冬の海での勇ましいみそぎをご覧ください。小浜海岸では神事、式典、みそぎ、餅まきなどが行なわれます。

時)  (牛臥山公園) 13:00 (小浜海岸) 14:00〜15:00
所) 牛臥山公園〜小浜海岸
問) 090-1287-4420 (厳冬海中みそぎ祭り祭典実行委員会)


ライブペインティング×創作ミュージカル
1/13(月・祝) ・26(日) ・2/2(日) ・9(日)  
【要申込】

バンドの演奏とともに大きな絵を作成し、完成した絵を背景に創作ミュージカル『Com’on All Together!』を発表します。絵画製作者と舞台出演者募集中。参加無料。

時)  練習(1/13・26・2/2) 13:30〜16:00 公演(2/9) リハーサル13:00 開演14:30
所) 富士市ロゼシアター 中ホール・練習室
対) 4〜18歳
問) karuta(アットマーク) wonderrabbitclub.com(ワンダーラビット・クラブ)

《Web詳細》
https://www.wonderrabbitclub.com/12022

《Web申込》
https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook


コラージュワークショップ
1/15()
【要申込】

写真を切り貼りするだけで『新しい何か』のでき上がり。誰でも簡単に作れます。楽しいコラージュを体験してみませんか?素材や用具はすべて用意します。参加無料。

時) 13:30〜16:30
所) 長泉文化センター ベルフォーレ 第1工芸室(長泉町下土狩821-1)
対) 中学生以上
問) 055-991-7570 (アスタワークス)


新春にととのえるマインドフルネス写経講座
1/18() (受付締切1/13)
【要申込】

閑静な和の空間で写経をし、気持ちよく一年のスタートを切りましょう。文字は大きく一部を書くので、久しぶりに筆をとる方も安心です。お名前書きワンポイントアドバイス付きです。駐車場あり。

時) 10:00〜11:30
所) 小林園 (富士市松岡75-7)
料) 2,400円 (道具・茶菓子込)
対) 畳に座れる方
問) 090-6807-8305 (書道空間五葉 岡村) kouen_yhm24(アットマーク) yahoo.co.jp

《Web詳細》
https://www.instagram.com/p/DCbQP_CygoK/?igsh=aDZ5dG82c2l1cXpq

《Web申込》
https://lin.ee/riOeOvQa


ヨーロッパの刺繍展
1/16() 19()

星野京子白糸刺繍教室の作品展。白い糸と白い布から生み出される、気品溢れる白糸刺繍の世界をお楽しみください。入場無料。

時) (1/16)  12:00〜17:00 (1/17・18)  10:00〜17:00(1/19)  10:00〜16:00
所) 富士市ロゼシアター 特別展示室
問) 090-5862-0990 (星野)


第6回 ぬまづガラコンサート小松亮太 アルゼンチン・タンゴの世界
1/19()
【要申込】

世界的バントネオン奏者の小松亮太を中心に、アンサンブル、ダンサー、地元ゆかりのアーティストたちが創り上げる、刺激的かつ華麗なるアルゼンチン・タンゴの世界をご堪能ください。未就学児入場不可。

時) 開場16:30 開演17:00
所) 沼津市民文化センター 大ホール
料) S席4,000円 A席3,000円 高校生以下1,000円
問) 055-932-6111 (沼津市民文化センター)

《Web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/


赤富士珈琲 ハンドドリップセミナー
1/20() 24()
【要申込】

コーヒーの基礎から実践までを学べる、2〜4名で行なうセミナーです。国際コーヒー鑑定士(Qグレーダー) であり、利き珈琲日本チャンピオンの店主が直接指導。ご自身で淹れる一杯の美味しさを体験してください。

時) 10:00〜11:00
所) 赤富士珈琲 (富士宮市北町19-7)
料) 3,500円 (コーヒー豆50gのお土産付き)
対) 18歳以上
問) 090-1232-2436 (赤富士珈琲)

《Web詳細》
https://akafuji-coffee.com/philosophy/%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e6%95%99%e5%ae%a4/

《Web申込》
https://akafuji-coffee.com/contact/


ミュージカルHAND in HAND〜心と心の回想録〜
1/18() 19()
【要申込】

富士市民の手で舞台芸術を創造するべく集まった『One Heart PROJECT』によるミュージカル。「親子の絆」と「命の大切さ」をテーマに贈る感動の物語です。バラード、ロックなど、多彩なミュージカルナンバーと躍動感溢れるダンスをお楽しみください。未就学児入場不可。

時) (1/18)  開場18:00 開演18:30(1/19)  開場10:30 開演11:00
所) 富士市ロゼシアター 中ホール
料) 2,500円
問) info.ohp21(アットマーク) gmail.com (One Heart PROJECT)

《Web詳細》
https://www.one-heart-project.com/about-1


N’s マルシェ
1/19()  

今回はカインズ沼津店お正月をテーマに開催します。地元の食材を使った美味しいグルメに個性豊かなハンドメイド作品、大人も子どもも楽しめるワークショップやリラクゼーションなどが出店します。入場無料。
時)  10:00〜15:00 雨天中止。
所)  門池公園 北エリア駐車場となり(沼津市岡一色字門池786-9)
問)  nsmarche.mei(アットマーク) gmail.com (N’s マルシェ)

《web詳細》
https://ns-marche.shopinfo.jp/


ShunTarot!! 出張版in沼津コート
1/19() 25()
【要申込】

話題のタロット占い師・Shunさんが沼津コートにやってくる!一年の始まりに、悩みや1年間の運勢を相談してみませんか?お気軽にご参加ください。ご予約優先、空きがあれば当日参加も可能です。

時)  10:30〜17:00
所) 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津 1F沼津コート
料) 各種運勢 1,000円(約10分) 1年間の運勢 2,000円(約20分) 悩み相談 2,000円(約20分)
問)  @smogi_grape (Shun@沼津のタロットエンジニア Instagram)

《Web詳細》
https://www.instagram.com/smogi_grape/?hl=ja


おとなもこどもも楽しい時間 リーディングシアター
1/19()
【要申込】

絵本の世界を生の演劇と朗読により、おもしろおかしく表現します。出演は演劇集団『円』。テレビや劇場で活躍する俳優たちによる迫真の演技をぜひご覧ください。

時)  開場14:30 開演15:00
所) 富士市交流プラザ 多目的ホール
料)  500円
問)  0545-65-5523 (富士市交流プラザ)

《Web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/kp/event.php


BOSSYUYAのインクルーシブお話し会
1/20()
【要申込】

デンマーク留学で出会ったShotaとYuya。障がい者と健常者とがともに過ごしてきた経験から、「世の中が求める健常者と障がい者の関わり方とは何か」について考えていきます。参加無料。

時)  19:00~20:30
所) コミュニティf (富士市吉原2-10-20)
問)  0545-57-1221 (コミュニティf) info(アットマーク) com-f.net

《Web詳細》
https://com-f.net

《Web申込》
https://forms.gle/qE2oFq1WKkHXB8X18


カリンバ 体験&説明会
1/21() 2/1() 5()
【要申込】

カリンバは、親指ではじくとオルゴールのような音が鳴る楽器です。癒しの音を奏でてみませんか?楽譜が読めない方も大丈夫!オリジナル楽譜を使い、わかりやすく指導します。定員先着6名。

時) 10:30〜11:40
所) プラザ・デ・アイ (富士市前田53-3)
料) 1,500円 (楽譜代込)
持) カリンバ (持っている方)
問) 070-9234-5151 (プラザ・デ・アイ 鈴木) cachecache4315(アットマーク) gmail.com


チャルメラメロディーから始める大人の鍵盤ハーモニカ体験会
1/22()  29() 2/7()
【要申込】

ルフレイル(口腔機能低下) の予防効果もあります!これから何か始めようと考えている方、ぜひ体験してみてください。定員先着6名。

時) 10:30〜11:40
所) プラザ・デ・アイ (富士市前田53-3)
料) 1,500円 (楽譜代込)
持)  ピアニカ・メロディオンなど (持っている方)
問) 070-9234-5151 (プラザ・デ・アイ 鈴木) cachecache4315(アットマーク) gmail.com


チャカリナ 体験&説明会
1/22() 24()
【要申込】

カワイイお湯呑みの形をした「チャカリナ(茶カリナ) 」を体験してみませんか?オカリナと同じ構造で、吹けば音が出て、素朴な音色に癒されます。楽譜が読めない方でも安心してご参加ください。定員先着6名。

時) 10:30〜11:40
所) プラザ・デ・アイ (富士市前田53-3)
料) 1,500円 (楽譜代込)
持) チャカリナ (持っている方)
問) 070-9234-5151 (プラザ・デ・アイ 鈴木) cachecache4315(アットマーク) gmail.com


FORMEDAY
1/23()
【一部要申込】

ママやパパが一人の人として過ごせる空間です。自分の軸探しや就職準備の個別相談、スキルアップ講座、カフェなどを同時開催します。お気軽にお越しください。見守りスタッフ付きなので安心して参加できます。

時) 10:00〜14:00
所) さぁどぷれいすSAN (富士宮市野中1136-5)
対) 乳幼児の母・父
問) 0544-78-0741 (NPO法人母力向上委員会)  

《Web詳細》
https://www.haharyoku.com/


〜どこかで聴いた音楽〜ワンコインコンサート
1/24()
【要申込】

今年のテーマはジャズ。富士市出身で注目の若手サックス奏者・中山拓海さんを招き、LIVE JAZZ Köln(ケルン) オーナーの三改木多恵子さんとのデュオでお届けする。曲目は『A 列車で行こう』『スイングしなけりゃ意味がない』など、ジャズの名曲が勢ぞろいです。

時)  開場18:30 開演19:00
所)  富士市交流プラザ 多目的ホール
料)  500円(入場券発売 12/11 9:00〜)
問)  0545-65-5523 (NPO法人母力向上委員会)  

《Web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/kp/event.php


合同企業プレゼン&相談会 ふじのみや求人マッチング
1/25()
【要申込】

自分らしくいきいきと働きたい方と、地元の魅力的な企業をつなげる合同ガイダンス。第1部は企業プレゼン、第2部はフリー相談会を行ないます。参加無料。服装自由。定員30名。

時)  13:30〜16:00
所) 富士宮駅前交流センターきらら 多目的ホール
対) 就職・就労を希望する人
問)  0544-78-0694 ((株) C.I静岡オフィス 中村) nakamura(アットマーク) compound-interest.jp

《web詳細》
https://www.instagram.com/c.i_shizuokaoffice/

《web申込》
https://forms.gle/DwYdFRzzXBPgoVp19


LGBT成人式 SHIZUOKA 2025
1/26()
【要申込】

LGBT成人式に参加して、一緒にそれぞれの人生を祝福しませんか?セクシュアル・マイノリティの方、年齢やセクシャリティにかかわらず、「成りたい人になる」ための一歩を踏み出しましょう。メールにてお申し込みいただいた方に、直接詳細をお伝えします。

時) 13:00〜
料) 1,000円
対) 当事者・当事者と思われる方・当事者の理解者
問) 0545-55-2724 (富士市役所 男女共同参画課) si-danjo (アットマーク) div.city.fuji.shizuoka.jp


プラネタリウム一般開放
1/26 ()  
【要申込】

1月のテーマは『冬の星座と星の色のお話』です。晴れた日に夜空をじっくり眺めると、たくさんの星の中に、赤色や青色に輝くものを見つけられます。今回は、そんな星の色について紹介します。途中退出も可能です。小さなお子様をお連れの方も安心してお越しください。

時) ①13:10〜14:00 (受付12:50) ②15:10〜16:00 (受付14:50)
所) 静岡県立朝霧野外活動センター (富士宮市根原1)
料) 3歳〜中学生200円 高校生以上400円
問) 0544-52-0322 (静岡県立朝霧野外活動センター) asagiri(アットマーク) camping.or.jp

《web詳細》
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day-2/


色鉛筆教室
1/28()  
【要申込】

色鉛筆で繊細な色を楽しむ塗り絵は、年齢問わず没頭してしまう魅力があります。ぜひ体験してみてください。初心者歓迎。詳細はお電話にて。

時)  10:30〜11:40
所)  富士川ふれあいホール
料)  1,500円 (教材費込)
問)  090-1781-0068 (かわべ)


スマホOK!デジタルカメラ撮影ワークショップ
1/28()
【要申込】

プロの写真家・都築透と倉澤清和を講師に迎え、ワークショップ『写真の構図』と特種東海製紙Pam見学ツアーを行ないます。Pamでは、自由な発想で創作した紙のアート作品を展示した『第32回紙わざ大賞』入賞作品展を開催中。

時)  13:00〜15:40
所) 特種東海製紙Pam (駿東郡⻑泉町本宿437)
料)  3,400円
持) スマートフォン または デジタルカメラ
問)  080-6915-1888(Interior Art GALLERY DECO 伏見)


グッドライフ健康講座
1/28() 2/7()
【要申込】

冷え、疲れ、もの忘れ、眠れないなどさまざまな悩みをかかえる現代人。あらゆる病気や不調の原因は脳と腸の疲れにあった!脳疲労と腸疲労を改善し、明るく前向きに生きるためのヒントをお伝えします。参加無料。

時)  13:30〜15:00
所)  (1/28)  富士市交流プラザ (富士市)  (2/7)  プラサヴェルデ (沼津市)
問)  054-204-3320 (ビーアンドエス・コーポレーション 畑)  k-hata(アットマーク) bandscorp.jp

《web詳細》
https://seminar.bandscorp.jp/tag/city_shizuoka/?meta_key=event_sort&orderby=meta_value&order=ASC


イオンde箏曲コンサート新春のしらべ
1/30()

生田流宮城社富士二水会による箏の演奏会を行ないます。イオンでのお買い物を楽しみながら、新春のしらべに癒されてください。

時)  ①11:00〜 ②14:00〜
所) イオンモール富士宮 1Fさくらコート
問) 0544-23-1237 (富士宮市民文化会館仮事務所)

《web詳細》
https://fujinomiya-kosya.com/bunka/information/topics.cgi


 

 

2025年2月のイベント

ボディメンテナンス“冬の陣” バストUP&目指すはデコルテ美人
2/1(土)
【要申込】

エクササイズを通して、歪んだ骨格ラインを元に戻し、最も効率的で機能性が高く見た目の美しい身体をつくります。レッスンと笑顔美人座談会の2部制で行ないます。4〜8名の少人数制。ツールレンタル(有料) が必要な方は申込み時にお伝えください。

時)  9:30~11:25 (受付9:00)
所) 富士市ロゼシアター 4F和室
料)  2,500円
持) 運動できる服装・水分・タオル・ヨガマット 他
問)  090-7957-7356 (おもしろいからだ Ann(あん) )


受講生募集!心理カウンセラー養成講座
2/1(土)
【要申込】

日常生活のさまざまな場面で役に立ち「気持ちがラクになった!」など、毎回好評をいただいています。楽しく心のメカニズムを学んでみませんか?資格を効率的に半日で取得可能。修了証が即日発行されるのも魅力です。

時)   9:30〜11:30 (受付開始9:20)
所) 富士市ロゼシアター
料) 3,800円 (資料・修了証代込)
問) 046-874-4745 (NPO法人総合福祉カウンセリングセンター)

《web詳細》https://www.sf-counseling.org


第23回 落語三銃師 白鳥・彦いち・白酒
2/1(土)
【要申込】

三遊亭白鳥・林家彦いち・桃月庵白酒による落語ユニット『落語三銃師』が沼津にやってくる!終始笑いが止まらない、3人の落語会をお楽しみください。未就学児入場不可。

時)  開場13:00 開演13:30
所) 沼津市民文化センター 小ホール
料) 4,000円
問) 055-932-6111 (沼津市民文化センター)

《web詳細》
https://Numazu-kousya.jp/culture/


言葉でつなぐ女(ひと) と男(ひと) & マジックショー
2/1(土)  (受付締切1/23)
【要申込】

表現の楽しさ、言葉の大切さ、日本語の美しさを、フリーアナウンサーで新朗読家としても活躍する杉山直さんから学びます。後半は佐野玉枝さんによるマジックショーをお楽しみください。定員80名程度。託児あり(要申込) 。参加無料。

時)  13:30〜15:30
所) 富士市教育プラザ (富士市八代町1-1)
問)  0545-55-2724 (富士市市民活躍・男女共同参画課) si-danjo(アットマーク) div.city.fuji.shizuoka.jp

《web申込》
https://logoform.jp/form/5KXT/798443


飾り巻き寿司教室
2/2 (日)
【要申込】

ひなまつりと四海巻き(お花) の巻き寿司を作ります。『作って楽しむ・見た目で楽しむ・食べて楽しむ』をテーマに、食卓を彩りましょう!定員20組。

時)  13:30〜15:30
所) 富士市交流プラザ 会議室1
料)  2,500円 (材料費込)
問)  0545-65-5523 (富士市交流プラザ)

《web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/kp/class.php


第1回 牧野酒造蔵開き
2/2(日)

寛保3(1743) 年創業の歴史ある酒蔵の蔵開き。メイン会場の牧野酒造では『清酒富士山』『清酒白糸』の新酒や美味しいフードを販売します。第2会場となる土井ファームでは、生原酒白糸のジェラート(アルコール入) が味わえます。子どもも楽しめるお菓子のつかみ取りやオンラインスタンプラリーも開催予定。

時)  10:00〜14:30
所) 牧野酒造(富士宮市下条1037) 土井ファーム(富士宮市下条777-1)
問)0544-58-1188 (牧野酒造合資会社)


Rose JAZZ FESTIVAL
2/2(日)
【要申込】

富士・富士宮周辺のジャズバンドがロゼシアターに集結します。出演はspiral steps、Swing Jazz Ensembleほか。子どもから大人までお楽しみいただけるイベントです。

時) 開場14:30 開演15:00
所) 富士市ロゼシアター 小ホール
料)  2,000円 高校生以下1,000円
問)  090-1982-8512 (岩田)


ごちそう猫まんま研究発表会2
2/2(日) 〜28(金)

富士駅周辺にある9軒の飲食店が、猫まんまの進化系料理を考えるべく立ち上げた『ごちそう猫まんま研究所』。各店舗が考案した、ごはん+αの個性あふれる創作料理を、限定メニューとして提供します。期間中はスタンプラリーも開催予定。

時)  11:00〜24:00 (店舗ごと異なる)
所) そば食事処金時・名花堂・カフェレストランフラワーズ・トラットリアさんりんしゃ・デリカのライフ湊 dala・そば処きんせいけん・とりとり亭・ミートとデリカの松野・居酒屋駿府
問)  090-4213-8077 (トラットリアさんりんしゃ 三輪)

《web詳細》https://www.instagram.com/gochisou.neko.manma/


Valentine’s Sweets Workshop大切な人に手作りで届けませんか?
2/4(火) ・12(水)
【要申込】

富士山の絶景を楽しみながら、フォンダンショコラづくりとおしゃれなラッピングを習います。焼き立てをその場で食べるも良し、持ち帰って家族と楽しむも良し!初心者の方も安心してご参加ください。

時)  13:00〜15:00
所) 茶工房ちゃーみぃ (富士市久沢1348-3)
料) 3,000円
問) 080-4360-5624(Fuji Sweet Lab)


パパもママも生活を楽しむコツ
2/8(土)  (受付締切1/30)
【要申込】

男性の家事・子育て支援講座を開催します。「よその家庭ってぶっちゃけどうなの?」「家事の分担どうしてる?」など、さまざまな疑問や悩みを一緒に解決しましょう!男性のみの参加も可。定員20組。参加無料。

時) 10:00〜11:30
所) 青葉台まちづくりセンター(富士市一色288-4)
問) 0545-55-2724(富士市市民活躍・男女共同参画課)  si-danjo(アットマーク) div.city.fuji.shizuoka.jp

《web詳細》https://logoform.jp/form/5KXT/464413


宮のおんがく会13 ふるさとに響くこころのうた
2/8(土)
【要申込】

今回は声楽にスポットを当て、芝川地区出身・在住の声楽家たちが美しい歌声で『早春譜』『誰も寝てはならぬ』『私のお父さん』など、日本の歌やオペラのアリアを歌います。

時)  開場13:30 開演14:00
所) 芝川文化ホールくれいどる芝楽(富士宮市長貫1270-1)
料) 1,000円 高校生以下500円
問) 0544-23-1237 (富士宮市民文化会館仮事務所)


男女共同参画の視点で学ぶ 防災講演会 & ミニコンサート
2/8(土)  (受付締切1/30)
【要申込】

講演会『誰もが安全で安心な避難生活をおくるために』。NPO法人御前崎災害支援ネットワーク代表理事の落合美恵子さんを講師に迎えます。後半はエイトビーツのみなさんによるバンド演奏をお楽しみください。定員80名程度。託児あり(要申込) 。参加無料。

時)  13:30〜15:30 (開場13:00)
所) 富士見台まちづくりセンター(富士市富士見台6-1-1)
問)0545-55-2724(富士市市民活躍・男女共同参画課)  si-danjo(アットマーク) div.city.fuji.shizuoka.jp

《web詳細》https://logoform.jp/form/5KXT/798430


ブラームス国際コンクール入賞記念 Suono Duoファーストリサイタル
2/9(日)
【要申込】

2024年に開催されたブラームス国際コンクール室内楽部門にて、第2位を受賞したSuono Duoによるファーストリサイタル。和久井映見(ヴァイオリン) と佐藤大樹(ピアノ) が創り出す珠玉のクラシック音楽をお届けします。

時)  開場13:00 開演13:30
所) 沼津千本プラザ 音楽ホール(沼津市本字千本1910-206)
料) 1,000円
問) suonoduo.vnpf(アットマーク) gmail.com (Suono Duo)

《web申込》https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDPuVNU9NdGPlMNwAdRzOntB5LOYxjAlpC5W7pDyrhjcHF8g/viewform


能登・東日本震災復興支援応援チャリティーコンサート 〜千の音色でつなぐ絆 一本松のうた〜
2/9(日)
【要申込】

東日本大震災で残った『奇跡の一本松』から作られた、TSUNAMIヴァイオリンを千人のヴァイオリニストにつなぐべく、ヴァイオリンドクターの中澤宗幸が奏でます。また、陸前高田市出身で歌手の千昌夫や県内外で活躍するアーティストをゲストに迎え、クラシックと歌の豪華な共演をお楽しみください。ホワイエでは、牧野満徳、漆畑勇司などの美術作品を展示します。

時)  開場14:00 開演15:00
所) 富士市ロゼシアター 大ホール
料) S席4,000円 A席3,000円 自由席2,000円 高校生以下1,000円
問) 0545-60-2500 (富士市ロゼシアター)


滝川のお観音さん ご縁日
2/14(金)

富士市指定文化財である十一面千手観音像の、年に一度のご開帳を行ないます。寺に伝わる物語『名馬鬼鹿毛物語』にちなみ、境内には2頭の馬が来場します。

時)(秘仏千手観音・ご開帳) 9:00〜16:00(御祈祷札・うま札授与) 9:30〜12:00(子ども乗馬体験)11:00〜15:00
所) 妙善寺 (富士市原田1344)
問) 0545-34-0729 (妙善寺) 


富士中央文学講座『平家物語』1
2/14(金)
【要申込】

鎌倉時代に成立した「平家物語」は、その後琵琶法師によって情熱的に語られ、人々の娯楽となっていきます。人形浄瑠璃や歌舞伎の舞台でも表現され、現在にも通じるエンターテインメントである同作品を、元静岡英和学院大学教授の沢田正子氏がわかりやすく読み解いていきます。

時) 10:00~12:00
所) 富士市ロゼシアター 4F会議室
問) 090-9124-1682 (ぬきな)


白砂勝敏個展 交信樹(KOUSHINKI)
2/14(金) 〜27(木) (2/17休廊)
【要申込】

作家自身が形から想像する交信機、音などを含んだ交信機、そんなものを思いのままに創作した作品を展示します。作家在廊日は2/14・15・16+α。入場無料。

時)  11:00〜17:00
所)  RYU GALLERY (富士宮市万野原新田3920-11)
問)  0544-91-7043 (RYU GALLERY)


イオン de バレンタインコンサート アコーディオンアンサンブル
2/14(金)

パートナー、家族、友人、大切な人へ、さまざまな愛を奏でます。出演はミュールK(後藤たかね・加瀬澤房枝・鈴木快枝) 。演目は『花〜すべての人の心に花を』『花は咲く』『ハナミズキ』ほか。各回30分程度のミニコンサートです。

時)①11:00〜 ②14:00〜
所)イオンモール富士宮 1Fさくらコート
問)0544-23-1237(富士宮市民文化会館仮事務所)

《web詳細》https://fujinomiya-kosya.com/bunka/


あげつち稲荷市
2/15(土)

あげつち商店街で開かれる朝市。商店街の店舗だけでなく、沼津市や周辺地域、全国各地からも出店があり、お弁当やお惣菜、地元の野菜やハンドメイド雑貨などが販売されます。上土おかみさん会のいなり寿司がおすすめの定番メニュー。雨天決行 駐車は近隣の有料駐車場をご利用ください。

時) 9:00〜12:00
所) 沼津市上土町あげつち商店街
問) 055-962-1650(市川) 090-8337-7500(内田)

《web詳細》https://numazukanko.jp/spot/50024


子ども・若者のさまざまな悩みに 個別に応じる合同相談会
2/15(土)

ニート、ひきこもり、不登校など、悩みを抱える若者のために、フリースクールやサポート校、就労支援団体などが個別相談に応じます。パンフレットだけではわからなかった内容や学校の様子など、詳しく聞くことができます。参加無料。入退場自由。

時)13:00〜(最終受付16:00)
所)富士市教育プラザ(富士市八代町1-1)
問) 0545-55-0562 (富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」) f-wakamono(アットマーク) chive.ocn.ne.jp


アニソンスペシャルコンサート ロボットアニメの歌姫たち
2/16(日)
【要申込】

アニソン界のカリスマ女性ボーカリスト森口博子、鮎川麻弥、MIQ、米倉千尋が集結します!未就学児入場不可。

時)  開場16:00 開演17:00
時) 沼津市民文化センター 大ホール
料)  6,800円 (当日7,300円)
問)  055-932-6111 (沼津市民文化センター)

《web詳細》https://Numazu-kousya.jp/culture/


スケート一般開放
2/16(日)・23(日) (受付開始1/19)
【要申込】

県内唯一の屋内スケートリンクです。家族や仲間と一緒に楽しみませんか?あらかじめ傷害保険に加入の上ご参加ください。定員各回75人。

時)①9:50〜11:50 (受付9:30) ②12:50〜14:50 (受付12:30) ③15:20〜17:20 (受付15:00)
所)静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1)
料)1,000円 3歳〜中学生400円
持)長袖・長ズボン・ハイソックス・手袋・スケート靴・ヘルメット (スケート靴・ヘルメットはレンタル可)
問)0544-52-0322 (静岡県立朝霧野外活動センター)

《web詳細》https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/skate-open-day/


大人も子どもも みんなの自然科学
2/16(日)
【要申込】

富士・富士宮を中心に科学の楽しさを伝える活動している市民団体『サイエンスプロジェクト』による科学ショーや実験。シャボン玉の中にシャボン玉を入れて外側を割ってみるショーや、月のクレーターが見える手づくり望遠鏡、『家でできる実験、してはいけない実験』などさまざまな体験ができちゃいます!入場無料。駐車場あり。

時)①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
所)富丘交流センター 集会室(富士宮市青木300-1)
問)0544-23-1237(富士宮市民文化会館 仮事務所)

《web詳細》
https://fujinomiya-kosya.com/bunka/
https://scienceprojectfuji.com/


創作絵本をつくろう!~Let’s Try Picture Books!~
2/16(日) ・23(日) ・3/2(日) ・16(日) ・23(日)
【要申込】

お話を自分で創作したり、好きな絵本の中から選んだりして、世界に一つのお気に入りの絵本を作りましょう!テンペラ、金箔、アクリル、水彩・パステル・色鉛筆など好きな画材を選べます。全5回参加できる方はは、ハードカバー表紙の絵本が制作できます。

時)13:30〜15:30(受付15:30〜)
所)富士川ふれあいホール 研修室
料)500円(教材費込)
対)3〜18歳
問)karuta(アットマーク) wonderrabbitclub.com (ワンダーラビット・クラブ)

《Web詳細》https://www.wonderrabbitclub.com/12022

《Web申込》https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook


第11回 NUMAZU JAZZ FESTIVAL
2/22(土)
【要申込】

御殿場高校吹奏楽部、富士通ジャズオールスターズ、FRANほか、沼津周辺のバンドがジャズのビートを刻みます。ロビーではSAKANYAと花野子によるフードやドリンクの販売も行ないます。未就学児入場不可。

時) 開場12:00 開演13:00
所) 沼津市民文化センター 大ホール
料) 1,500円
問) 055-932-6111(沼津市民文化センター)

《Web詳細》https://Numazu-kousya.jp/culture/


講演会『女性の人生は分かれ道とまわり道』& ハンドベルコンサート
2/22(土) (受付締切2/13)
【要申込】

静岡デザイン専門学校初の女性校長、久保田香里さんが、仕事も生活も大切にしながら、充実した人生を送るための秘訣を語ります。後半はMAUハンドベルリンガーズと日本舞踊家・泉裕紀さんを迎えてのスペシャルコンサートをお楽しみください。託児あり(要申込) 。参加無料。

時)13:30〜15:30
所)吉原まちづくりセンター(富士市高嶺町6−3)
問)0545-55-2724(富士市市民活躍・男女共同参画課)  si-danjo(アットマーク) div.city.fuji.shizuoka.jp

《Web申込》https://logoform.jp/form/5KXT/831215


2025年 富士山の日ウォーク三島溶岩流の痕跡と牧堰・門池をめぐる早春ウォーク
2/23 (日)

ぬまづ観光ボランティアガイドと一緒に歩き、大地のパワー・溶岩スポットを見て触れてみませんか?門池公園を出発し、震災追弔碑〜鮎壺の滝〜割狐塚稲荷神社〜牧堰〜三明寺経塚の各所を巡ります。参加無料。予約不要。

時)集合9:00〜9:30(所要時間 約2時間半・雨天中止)
所) 沼津市門池公園 南駐車場
持)歩きやすい服装・飲み物・タオル
問)055-964-1300(ぬまづ観光ボランティアガイド)  090-1418-0435(当日連絡先・上柳)


富士山森の動物と洞くつアドベンチャー
2/23 (日)
【要申込】

富士山の麓に生きる野生動物たち。ヘルメットとライトを装着して森の中を冒険します。日本一の山の中で最高のスリルとワクワクを味わおう!定員25名。

時)① 9:45~12:30 ② 13:15〜16:00
所)田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
料)3,500円 小学生2,500円
対)小学生以上(子どものみでの参加は小学5年生以上)
持)保険証・懐中電灯・軍手・レインウェア・帽子・防寒着・水筒
問)0544-54-5410(田貫湖ふれあい自然塾)   info(アットマーク) tanuki-ko.gr.jp

《web申込》https://docs.google.com/forms/d/1cfzsbtuKGy4YjYG1pTrQgdkFZz2I7UHNE-oufXkTrYc/viewform?edit_requested=true


WORX FESTIVAL
2/23(日)

県内を代表する人気のお店が大集合します!素敵な作品、美味しいもの、楽しいワークショップなど、盛りだくさんのイベントです。入場無料。

時)11:00~16:00 雨天決行
所)WORX富士 (富士市島田町1-50)
問)worx(アットマーク) joinx.co.jp (WORX富士)

《web詳細》https://www.instagram.com/worx_coworking/


静岡大学OB吹奏楽団 第9回定期演奏会
2/23(日)
【要申込】

結成10周年の節目を迎えた、静岡大学OB吹奏楽団の演奏をお楽しみください。曲目は『バレエ音楽「シバの女王ベルキス」』『ディズニーランド50周年セレブレーション』『蘇州夜曲』ほか。入場無料。

時)開場12:15 開演13:00
所)富士市ロゼシアター 大ホール
問)090-2908-6994(静岡大学OB吹奏楽団)

《web詳細》https://shizuoka-windorchestra.com/obbrass/OBbrass.html

《web申込》https://teket.jp/2104/41792


プラネタリウムと星空探訪
2/28(金) 〜3/1(土)  (受付締切2/6)
【要申込】

夜空、星、宇宙をもっと身近に、みんなで楽しめる時間をお届けします。プラネタリウム、星空観察、ダイヤモンド富士散歩など、さまざまな体験を通じて家族で満天の星と朝霧高原の夜を楽しみませんか?夕食・朝食付き。定員80人。

時)(2/28) 18:00〜翌10:30(1泊2日)
所)静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1)
料)5,500円 中学生以下4,500円
対)未成年者とその家族(未成年者のみでの参加不可)
問)0544-52-0322(静岡県立朝霧野外活動センター)   asagiri(アットマーク) camping.or.jp

《web詳細》https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day-2/

 

定期開催中のイベント

保護猫譲渡会
毎週日曜日 【要申込】

殺処分対象だった子猫たちを中心に保護しています。乳飲み子から育てているので性格の良い可愛い子ばかりです。命をお金で買わない選択を。譲渡条件あり。

時) 14:00~16:30
所) 子猫園(富士市本市場128-1)
問) 080-4929-0117 (子猫園 ベルソーデシャトンズ 赤石) berceau1210[アットマーク]i.softbank.jp

Web詳細》


薬菜健康クラブ見学 毎月2回、水曜日(不定期)

本紙Vol.170でご紹介した浅野龍雄さん代表の、野菜・ハーブ・薬草を育てる高齢者クラブです。みんなで楽しく汗を流し、脳と体のアンチエイジング。お気軽に見学にいらしてください。お土産にハーブティにするローゼル、レモングラスを差し上げます。

)   9:0011:30
)   富士市社会福祉センター広見荘(富士市伝法59
)0545-57-4750(浅野) http://nuachp.g1.xrea.com/000yakusai.html


鈴川ふれあい朝市 ボンマルシェ 毎月15

地域活性化、みんなを元気に、をモットーに自宅前駐車場で始め、今では鈴川地区名物となった朝市。新鮮な野菜や食料品、雑貨などの店舗が並びます。地区のご協力により公園内に駐車場あり。 (※緊急事態宣言が発令中の場合、中止となります。)

) 9:0012:00
) 鈴川3丁目公園近く(富士市鈴川東町8-4
) お買い物バッグ
) 090-6645-4067(山本)


あなただけのテディベアを作ってみませんか?
月・金・土・日曜日開催
【要申込】

ぬいぐるみとは違う、”本物のテディベア”を作ってみませんか?ご家族へのプレゼントとしてもおすすめです。天然の動物の毛でできたモヘアという生地を使用します。初心者の方も大歓迎です。まずはご連絡ください。

時) (月・金)10:00〜12:00 (土・日)9:30〜11:30
所)赤富士珈琲 隣 (富士宮市北町19-7)
料)レッスン料3,000円 +材料費(5,800円~)
持)めがね (必要な方)
問)080-6916-0926 (テディベア作家 Teddy Bear“LU” 清祥子)  info(アットマーク)teddybear-lu.com

Web詳細https://teddybear-lu.com/ Web申込https://teddybear-lu.com/contact/