玄関からトイレにダッシュする人へ
産婆の住む街から 第16回
寒さが厳しい季節となりました。相変わらずコロナやインフルエンザの心配はあるものの、生活はすっかり以前に戻って、外出の機会も増えました。そんな外出に関わる困りごとといえば、そう、今回は久々にトイレネタをお楽しみいただければと思います。
外出先から帰ってきて、玄関に到着するやいなや激しい尿意に襲われて、持ち帰った荷物をその辺に投げ捨ててトイレまで一直線!そんな経験がある人はいませんか?このような急に起こる強い尿意を「尿意切迫感」といいます。この尿意切迫感を主症状とするのが、最近テレビなどでもよく聞くようになった「過活動膀胱」です。脳梗塞の後遺症やパーキンソン病などが原因となっている場合のほか、前立腺肥大や女性ホルモンの低下、加齢なども関係しているといわれています。40歳以上では8人に1人が経験しているのだそうです。
激しい尿意のきっかけは、玄関のドアに手をかけた瞬間、皿洗いなどの水仕事をしている時など、人によっていろいろです。原因は脳と膀胱の間の連絡ミスなのだとか。尿が溜まっていないのに溜まったと伝えてしまったり、トイレに入っていないのに排尿しても良いと指令を出してしまったり。外出先でこんな風に尿意が急に襲ってくると、本当に焦りますよね。
そんな時、ある工夫をすると衣服を汚すことなく排尿まで我慢することが可能です。尿意切迫感に襲われた時、実際に漏らしてしまうのは意外と下着を下ろす時だったりしませんか?「トイレに着いた、あ~これでもう出しても大丈夫」と、誤作動した脳の指令にさらにGOサインを送ってしまうので、急に気が緩んで、もう止められなくなってしまうのです。
でも安心してください。そんなアクシデントを回避できる心強い呪文があります。その呪文とは……「尿意は必ず治まる!」です。どんなに強い尿意があったとしても、ピークが過ぎれば必ず一時的に治まります。つまりこの尿意が遠のくタイミングまで気を抜かずに頑張れば、漏らさなくて済むのです。
トイレにたどり着いたら、太ももを交差させて地団太を踏みながら、「尿意は治まる!尿意は治まる!」と自分に暗示をかけ続けて尿意のピークが過ぎ去るのを待ちましょう。ここで焦って下着を下ろしてしまうと……便座に座るまでの間にちょろちょろと尿を漏らしてしまい、衣服を濡らしてしまうかも
「1、2、3、・・・・30」と数を数えながら、我慢!我慢!!我慢!!!するとあら不思議、あんなに強く感じていた尿意がスーッと治まってきます。尿意が落ち着いてから下着を下ろして用を足しましょう。いざというときの呪文、覚えておいてくださいね。
過活動膀胱と思われる症状が続く場合には、泌尿器科を受診して相談しましょう。お薬で治療することが可能です。また、自分では過活動膀胱だと思っても、何か他の病気が隠れている場合もあります。受診して健康状態を確認した上で、膀胱訓練や骨盤底筋体操にも取り組むとさらに良いですね。
骨盤底筋体操・基本
仰向けで膝を立て、尿道をきゅっと締め15秒ほどキープします。
その後15秒ほど休憩を繰り返して10回くらいやってみましょう。
過活動膀胱チェックリスト
最近1週間の状態について、以下の質問に答えてください
質問③が2点以上かつ合計点数が3点以上の場合、過活動膀胱の可能性があります
①朝起きた時から寝る時までに、何回くらい尿をしましたか?
7回以下=0点 8〜14回=1点 15回以上=2点
②夜寝てから朝起きるまでに、何回くらい尿をするために起きましたか?
0回=0点 1回=1点 2回=2点 3回以上=3点
③急に尿がしたくなり、我慢が難しいことがありましたか?
なし=0点 週に1回より少ない=1点 週に1回以上=2点
1日1回くらい=3点 1日2〜4回=4点 1日5回以上=5点
④急に尿がしたくなり、我慢できずに尿を漏らすことがありましたか?
なし=0点 週に1回より少ない=1点 週に1回以上=2点
1日1回くらい=3点 1日2〜4回=4点 1日5回以上=5点
【出典】日本排尿機能学会 過活動膀胱診療ガイドライン作成委員会 編 過活動膀胱診療ガイドライン[第2版]リッチヒルメディカル/2015年
堀田 久美
菜桜助産所代表 助産師・保健学博士
ほった くみ/富士市宮島で助産所を営み、出産・産後ケア・育児相談から、更年期 以降の女性の健康管理まで、出産を経験する女性の一生をサポート する「ママたちのお母さん」。母親のための各種教室も随時開催中。
菜桜助産所
訪問看護ステーション菜桜
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。