新着イベント情報
- 月ごとに掲載していますが、当月より前から事前予約が始まっているものもあります。
 - 複数月に渡って開催されるイベントは、開始月の欄に掲載しています。
 - 問い合わせ先がメールアドレスになっているものは、「(アット)」を「@」にご自身で変更してください。
 - 各イベント主催者よりご提供いただいた情報を元に作成しております。イベントの内容について、当編集部で責任を負いませんので、ご自身でご判断ください。
 - 「イベントに参加した人が気持ちよく帰れること」を掲載条件としています。万が一、イベントに参加したことでしつこい勧誘・営業行為を受けるなどの不利益を被った場合、ご一報いただければ幸いです。当編集部にて責任は負えませんが、今後の掲載判断の参考にさせていただきます。
 
2025年10月のイベント
カリンバ倶楽部体験
10/6(月)・18(土)・20(月)
【要申込】
カリンバは、親指ではじくとオルゴールのような音がなる楽器です。癒しの音を奏でてみませんか?楽譜が読めない方も大丈夫!オリジナル楽譜を使いわかりやすく指導します。定員各回5~6名。
時)(10/6・20)13:30〜14:40 (10/18)10:30〜11:40
所)プラザ・デ・アイ(富士市前田53-3)
料)1,500円(楽譜代込)
問)070-9234-5151(プラザ・デ・アイ)cachecache4315(アットマーク)gmail.com
富士中央文学講座 小川国夫「アポロンの島」〜夢の源流としての小泉八雲
10/10(金)
【要申込】
藤枝市出身の作家・小川国夫がフランス留学中に地中海沿岸を巡った経験から書いた「アポロンの島」を、焼津市と深い関わりのある小泉八雲とも関連づけて読み解きます。講師は静岡県立大学教授の細川光洋先生。
時)10:00〜12:00
所)富士市ロゼシアター4F 会議室
問)090-9124-1682(ぬきな)
N’sマルシェin広見公園
10/10(金)
広見公園で毎月開催。おしゃれな雑貨や縁日などが並びます。散歩や仕事終わりに遊びに来てください。入場無料。
時)15:00〜19:00 雨天中止
所)富士市広見公園 調整池(富士市伝法46-1)
問)nsmarche.mei(アットマーク)gmail.com(N’sマルシェ)
《Web詳細》
https://ns-marche.shopinfo.jp/ 
大人の富嶽祭展 第12回富友会美術同好会作品展
10/10(金)〜12(日)
富士高校卒業生・在校生の美術愛好者による作品展。絵画や写真、彫刻などさまざまな作品が並びます。ぜひお気軽にご来場ください。入場無料。
時)10:00〜19:00(初日12:00から 最終日16:00まで)
所)富士市ロゼシアター1F展示室
問)090-9287-2347(富友会美術同好会 寺尾)
もりの広場コンサートVol.2 〜5☆CARAT Jazz Quintet〜
10/11(土)
サクソフォン、クラリネット、ピアノ、ベース、ドラムの五重奏を披露!ふらっと気軽に来てください。観覧無料。
時)①11:30〜12:00 ②13:00〜13:30
所)もりの広場(沼津市民文化センター正面玄関横)
問)055-932-6111(沼津市民文化センター)
《Web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/ 
第46回岳南小品盆栽展示会
10/11(土)〜13(月・祝)
会員が丹精込めた盆栽の数々を展示します。販売コーナーや相談コーナーも併設しています。くつろぎと癒やしの空間へぜひお気軽にご来場ください。
時)9:00〜17:00(最終日は16:00)
所)富士川楽座2F フリースペース(富士市岩淵1488-1)
問)0545-51-5567(岳南小品盆栽会 池田)
ハロウィン☆タウンであそぼう2025
10/11(土)〜13(月・祝)
【要申込】
仮装大歓迎!ハロウィンタウンの住人になって絵本や紙芝居を楽しんだあと、粘土やモールを使って魔女やゴーストを自由に作りましょう。定員各回先着20名。
時)(10/11)受付14:15〜 開始14:30〜16:30(10/12)受付13:15〜 開始13:30〜15:30(10/13)受付9:15〜 開始9:30〜11:30
所)富士川ふれあいホール 多目的室
対)3歳〜15歳
料)500円 (材料・お菓子付)
問)0545-67-6885 (ワンダーラビット・クラブ) karuta(アットマーク)wonderrabbitclub.com
《Web申込》
https://forms.gle/8haANg16e78pvRAQ7
クライミングに挑戦!
10/11(土)〜13(月・祝)
【要申込】
森の中でクライミングに挑戦!高さ8mの壁を自分の力で登ってみよう。当日配布する整理券で、登る順番を決定します。当日受付も可能です。
時)①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00 雨天中止
所)田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
料)1,000円
対)小学生以上
問)0544-54-5410(田貫湖ふれあい自然塾)info(アットマーク)tanuki-ko.gr.jp
Skip Smileハロウィンフェスティバル2025
10/12(日)
グルメや雑貨、ワークショップなど70店以上が出店!ステージパフォーマンスやお菓子のつかみ取り、抽選会もあります。仮装して写真が撮れるフォトスポットも設置。入場無料。
時)9:30〜16:00
所)富士ミルクランド (富士宮市上井出3690)
問)kuruchan.20141224(アットマーク)gmail.com (荒木)
富士教会 創立100周年記念コンサート
10/12(日)
日本キリスト教団富士教会の創立100周年を記念して、地元の演奏家を招き、コンサートを開催します。曲目は『タイスの瞑想曲』『モルダウ』ほか。出演は鈴木真澄(チェンバロ)、石和美和(フルートほか)、石橋摩未(ピアノ)、菅原由衣子(ソプラノ)、大村真敬(バリトン)。入場無料。
時)開演14:00
所)日本キリスト教団 富士教会(富士市松岡1193-18)
問)0545-61-3516(富士教会)
吉原宿 宿場まつり
10/12(日)
歩行者天国の商店街に地元の逸品や美味いものが揃う『吉原楽市』や『お国グルメ』に、山車で披露する『吉原祇園囃子』や同時開催の『日本酒祭り』など、企画が盛りだくさん!ぜひお越しください。
時|10:30〜15:30 雨天決行・荒天中止
所|富士市吉原商店街
問|0545-51-5227 (吉原商店街振興組合) mailto:nijiiro(アットマーク)ck.tnc.ne.jp
新朗読・富士山文学座 朗読会 彩と恋と
10/13(月・祝)
【要申込】
色や恋にまつわるお話を朗読します。『智恵子抄より「人に」』『葉桜と魔笛』『黄金風景』『赤い蝋燭と人魚』ほか。
時)開場12:30 開演13:30
所)富士市交流プラザ 多目的ホール
料)500円 小学生以下無料
問)0545-61-6119(小澤)
世界アルツハイマーデー記念映画上映会
10/ 13(月・祝)
【要申込】
認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』を上映します。定員先着80名。参加無料。
時)13:30〜15:30 (13:00開場)
所)富士市ロゼシアター4F 第1会議室
問)090-4600-1334 (すぎなの会事務局) 
ウォーキングフットボール オープン大会2025
10/18(土)
【要申込】 (申込締切9/18)
ウォーキングフットボールは、歩いて行うサッカーです。サッカーの経験のない方でも楽しめます!スパイクは不可。
時)受付11:45 開会式12:15 試合12:30〜 閉会式13:30
所)富士総合運動公園陸上競技場
料)1チーム3,000円
対)18歳以上の男女 1チーム6〜12人
問)goodjob0183(アットマーク)gmail.com(富士市サッカー協会 太田)
第48回 富士市コーラスフェスティバル
10/ 18(土)
富士市のコーラスグループの成果発表です。出演はSoRa&白ばら、富士市民合唱団、エプロンコーラス、おれんじの会、ドルチェ、ドリーム、コーラス虹。全席自由。入場無料。
時)開場13:00 開演13:30
所)富士市ロゼシアター 中ホール
問)090-8555-1809 (稲葉) 
Zakka,雑貨,ざっか。
10/18(土)・19(日)
暮らしに彩りを添える雑貨のセレクトショップが集います。お気に入りの一品を見つけに来てください。
時)11:00〜16:00
所)space Wazo(富士宮市野中855-1)
問)itoshige2023(アットマーク)gmail.com(織田)
ふじエコフェスタ2025
10/ 19(日)
スタンプラリーや工場棟見学ツアー、エコや自然を楽しく学べるワークショップなどを行ないます。今年はキッチンカーも出店!小さな子どもも楽しめる紙のプールや木のおもちゃもあります。ぜひ遊びに来てください。
時)9:00〜17:00
所)ふじさんエコトピア (富士市大淵676)
問)0545-30-6166 (ふじさんエコトピア)
富士宮市手話言語条例制定10周年記念イベント
10/19(日)
富士宮市手話言語条例制定10周年を記念して、ろう女性が主人公の映画『咲む』の上映会を行ないます。空きがあれば当日参加可能。申込不要の手話教室や手話カフェ、クイズラリーもあります。参加無料。
時)受付9:15〜15:00
所)富士宮市総合福祉会館 (富士宮市宮原7-1)
問)0544-22-1145 (富士宮市役所障がい療育支援課)
《Web詳細》
https://www.city.fujinomiya.lg.jp/1035250000/event/p000001.html
ふじのくにアンティークマーケット
10/19(日)
大正ロマン、昭和平成レトロ、アンティーク、ヴィンテージ、コレクタブルなど古き良き逸品が富士市に集結します。
時)10:00〜15:00 雨天決行
所)ふじさんめっせ 屋内大展示場
問)090-7438-3118(ふじのくにアンティークマーケット)
ポコアポコ 2nd ハンドベルコンサート
10/19(日)
【要申込】
結成20周年記念コンサート。曲目は『パッヘルベルのカノン』『銀河鉄道999』『オペラ座の怪人』『千の風になって』ほか。入場無料。全席自由。入場には整理券が必要です。
時)開場12:30 開演13:00
所)富士市ロゼシアター 中ホール
問)090-9129-1924(ポコアポコ 木村)
第52回 沼津市芸術祭 沼津寄席
10/ 19(日)
沼津に根付いた講談37年。語り継がれる寄席芸能を披露します。おしゃれなマジックや和楽器演奏との共演もお楽しみください。入場無料。
時)開演13:00
所)沼津市立図書館4F視聴覚ホール(沼津市三枚橋町9-1)
問)070-4461-5882 (沼津市芸術祭開催委員会)
血管年齢と心の疲れをみよう
10/22(水)
血管年齢とストレスをチェックして、ちいさな森オリジナルカードからセルフケアのヒントを教えます。駐車場7台。
時)13:00〜16:00
所)ちいさな森 (富士宮市西町5-11)
問)0544-26-3727 (小森)
PLUSROSE 15周年記念 紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ」 PLUSROSE x covapple 師弟展
10/24(金)〜28(火)
静岡県初のロザフィ講師・PLUSROSE深沢ひろみの活動15周年作品展。教え子である講師covappleとの合同企画で、作品販売・体験ワークショップもあります。
時)10:00〜16:30(最終日は16:00まで)
所)江戸屋城北店Gallery Feu(富士宮市城北町361)
問)090-3147-9910(小林)covapple(アットマーク)k4.dion.ne.jp
グッドライフ健康講座
10/24(金)・11/21(金)
【要申込】 
冷え、疲れ、もの忘れ、眠れないなどさまざまな悩みをかかえる現代人。あらゆる病気や不調の原因は脳と腸の疲れにあった!脳疲労と腸疲労を改善し、明るく前向きに生きるためのヒントをお伝えします。参加無料。
時)13:30〜15:00
所)富士市交流プラザ
問)054-204-3320 (ビーアンドエス・コーポレーション 畑) k-hata(アットマーク)bandscorp.jp
《Web詳細》
https://seminar.bandscorp.jp/tag/city_shizuoka/?meta_key=event_sort&orderby=meta_value&order=ASC
たぬきっこクラブ 登山家になる
10/25(土)
【要申込】 
山登りは大変だけど、頑張って登った高い所から見る景色は絶景です。目指せ小さな登山家!
時)10:00〜16:00 荒天中止
所)田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
料)親子2名8,000円 1名追加3,500円
対)小学4〜6年生と保護者
問)0544-54-5410(田貫湖ふれあい自然塾)info(アットマーク)tanuki-ko.gr.jp
《Web申込》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSPSb85by1dCgvfBZyo5MJxIdC4a5Bqc_cQbQd71lUsIwTmA/viewform
HAPPY HALLOWEEN 婚活PARTY
10/26(日)
【要申込】 (申込締切10/15)
ハロウィンの小物づくりとトークを楽しむ、富士市主催の婚活パーティーです。マッチングタイムあり。最後にカップル発表を行ないます。定員男女計24名。
時)14:30〜18:00
所)CAFE FRESNEL (富士市水戸島本町1-26)
料)男性5,000円 女性3,000円 (ドリンク・デザート付)
対)20〜40歳くらいの独身男女
問)090-9942-3775(山本) info(アットマーク)twinklemate.com
《Web申込》
https://www.twinklemate.com/contact/
パグ犬と飼い主の交流会
10/26(日)
パグ犬を飼っている方、飼っていなくてもパグ犬好きの方、そして仲間に会いたいパグ犬のための、年に2回、4月と10月の交流会。お友だちを誘ってぜひ遊びに来てください。
時)10:00〜12:00
所)富士市岩本山公園 芝生大広場
問)090-9902-3519(パグパグクラブ 鈴森)
色鉛筆体験教室
10/27(月)
【要申込】 
色鉛筆で繊細な色を楽しむ塗り絵は、年齢を問わず没頭してしまう魅力があります。ぜひ体験してみてください。初心者歓迎。詳細はお電話にて。
時)13:30〜14:40
所)称念寺(富士市中央町3-2-11)
料)1,500円(教材費込)
問)090-1781-0068(かわべ)
グリム童話と挿絵の黄金時代
10/31(金)
【要申込】 (申込開始10/15)
170以上の言語に翻訳され世界中で愛され続けているグリム童話を、美しいカラーの挿絵とともに楽しく学んでみませんか?講師は東洋大学文学部教授の大野寿子氏。定員先着40名。参加無料。
時)13:30〜15:00
所)富士市立中央図書館 視聴覚室 (富士市永田北町3-7)
問)090-6078-1852 (このはなさくやひめ 大谷)
《Web申込》
https://logoform.jp/form/5KXT/1180864
2025年11月のイベント
スケートフェスティバルinあさぎり11月
11/1(土) 
【要申込】 (申込締切10/11)
スケート初挑戦の人も、もっと上手に滑りたい人も、スケートの先生やセンター職員と一緒にフィギュアスケートを体験できます。定員各回50名。応募者多数の場合は抽選。
時)①9:30〜12:00 ②13:00〜15:30
所)静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1)
料)3歳以上2,000円 高校生以上2,600円
問)0544-52-0322(静岡県立朝霧野外活動センター)
《Web詳細》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfaUB2A0k9IqtrL-HioLm5Y1argMgexdaNzdBT5lSnisDKP-w/viewform
第12回 富士山わんわんマルシェ
11/1(土)〜3(月・祝)
愛犬と一緒に乗れる熱気球や特設ドッグランなど、犬と飼い主のためのグッズ販売や体験を行ないます。富士山の絶景を楽しみながらゆっくりお過ごしください。入場無料。
時)9:00〜16:00 (最終日は15:00まで)
所)あさぎりフードパーク (富士宮市根原449-11)
問)fujiwan.marche2017(アットマーク)gmail.com (富士山わんわんマルシェ実行委員会)
《Web詳細》
https://fujiwan.wixsite.com/marche/content
カリンバ倶楽部体験
11/3(月)・15(土)・17(月)
【要申込】
カリンバは親指ではじくとオルゴールのような音がなる楽器です。癒しの音を奏でてみませんか?オリジナル楽譜でわかりやすく指導します。定員5〜6名。
時)13:30〜
所)プラザ・デ・アイ  (富士市前田53-3)
料)1500円 (楽譜代込)
持)カリンバ (持っている人)
問)070-9234-5151 (プラザ・デ・アイ) cachecache4315(アットマーク)gmail.com
第3回 ヒナカラマチコ
11/8(土)
架空の商店街『ヒナ商店街』がオープンします。子ども向け職業体験エリアで手に入れた架空通貨で、買い物を楽しもう!フードの販売やワークショップ、ステージパフォーマンスなど、大人も子どもも楽しめる『食』と『職』のまちおこしイベントです。駐車場は吉原工業高校体育館の南側を利用。
時)10:00〜14:00 雨天決行・荒天中止
所)昭和自動車学校 (富士市比奈かぐや姫2220-1)
問)0545-38-0110 (昭和自動車学校)
《Web詳細》
https://showa-ds.jp/html/fes.html
めぐる沼津映画祭
11/8(土)
全国公募で集まった137作品の短編映画の中から、推薦委員が厳選した作品を上映します。街中を巡りながら映画を観る、歩いて楽しめる一風変わった映画祭です。
時)10:00〜19:30 (総合受付9:30〜)
所)上映会場 サンフロントホール スペースエイブルコア 大手町会館大ホール
  総合受付 OPEN NUMAZUパークレット(沼津駅南口イーラde南側)
  セレモニー会場 沼津ラクーン8F
料)前売2,500円 高校生以下1,500円 
  当日3,000円 高校生以下2,000円 セレモニーのみ 500円 
  (チケットはクロージングセレモニーのワンドリンク付)
問)055-954-0211 (めぐる沼津映画祭実行委員会 事務局)
《Web詳細》
https://www.meguru-numazu-eigasai.com/ 
積志RC&小鳥 リコーダーコンサート2025
11/8(土)
【要申込】
2組のリコーダーアンサンブルによるコンサートです。曲目は『誰も寝てはならぬ』『2つのトランペットの協奏曲』『アイノカタチ』ほか。入場無料。近隣の有料駐車場を利用。
時)開場13:00 開演13:30
所)カトリック富士教会 (富士市南町1-30)
問)090-1757-9345 (高林)
茅葺き古民家満喫プログラム かまどでご飯と差し茅交流会
11/9(日)
【要申込】 (申込締切10/22)
独身男女の出会いと富士市への移住を応援するイベントです。古民家で炊飯体験や竪穴住居の差し茅体験で交流しましょう。動きやすい服装でお越しください。定員男女各8名。雨天時は屋内にて講座・差し茅作りを行ないます。
時)9:30〜15:30
所)富士山かぐや姫ミュージアム 広見公園内 旧稲垣住宅・竪穴住居(富士市伝法66-2)
料)200円
対)20歳〜50歳くらいの男女
持)米1合、軍手、飲み物、タッパー(ご飯持帰り用)
問)0545-21-3380(富士山かぐや姫ミュージアム)
《Web申込》
https://logoform.jp/form/5KXT/1135335
めぐる吉原映画祭
11/9(日)
映画館のない富士で初開催!全国公募で集まったさまざまなジャンルの短編映画の中から、推薦委員が厳選した作品を上映します。東海道の歴史が息づく吉原商店街を歩きながら、映画の世界を堪能してください。
時)10:00〜18:00
所)上映会場 吉原商店街特設会場 A会場・B会場・C会場(旧吉原東映劇場)
  総合受付 C会場入口(旧吉原東映劇場)(富士市吉原2-9-28)
料)2000円 高校生以下1000円
問)0545-52-0995 (富士商工会議所 神尾・石川)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/meguruyoshiwaraeigasai/ 
保護いぬねこ家族さがし Happy Together
11/9(日)
【要申込】
家族を探している保護犬猫と触れあおう!スタンプラリー、キッチンカーや雑貨の販売、投げ銭ライブなどを行ないます。売上の一部、ライブの投げ銭全額が保護犬猫救済活動費になります。保護猫ふれあい会は雨天決行。入場無料。
時)11:00〜15:00
所)SBSマイホームセンター富士展示場 (富士市今井348-4)
問)090-3150-2015 (小さないのちがおしえてくれること実行委員会 中村)
Liedへの誘い 歌い手とピアニストのために4
11/9(日)
【要申込】
Lied(リート)とは、詩と音楽、歌手とピアニストが出会う総合芸術です。ピアニストでドイツリート専門家の武蔵野音楽大学准教授・子安ゆかり氏を講師に迎え、公開レッスン形式で演奏します。申込みはメールにて。
時)開演13:00
所)長泉町文化センターベルフォーレ イベントホール
料)1,500円(資料代込)
問)090-5876-6637 (柏木) toubu.enkyo.shizuoka(アットマーク)gmail.com
第8回 青空市
11/15(土)
沼津市で生産された安全な野菜や果物、老舗の和菓子に焼菓子など、地元を盛り上げるお店がずらりと並びます!できるだけ公共交通機関をご利用ください。
時)9:30〜14:00 雨天中止
所)沼津青色会館駐車場 (沼津市杉崎町2-28)
問)055-924-2251 (沼津青色申告会) info(アットマーク)numazu-aoiro.jp
笑いヨガ
11/15(土)
【要申込】(申込締切11/14)
ヨガの呼吸法と笑いを合わせた、愉快で楽しいヨガです!笑うことは、誰にでもできる簡単な健康法です。身体と心を開放する笑いヨガを体験してください。
時)10:00〜11:30
所)健精楽せらヨガ富士スタジオ (富士市青葉町143 日高商会ビル2F)
料)2,200円(レンタルマット付)
持)飲み物・タオル・動きやすい服装
問)0545-62-8282 (健精楽せらヨガ富士スタジオ) quesera.info(アットマーク)gmail.com
楽しく学ぼう!親子でBousai教室
11/15(土)
【要申込】 (申込締切10/31)
防災グッズづくりや防災クイズなど、親子で一緒に楽しく学べる防災講座!親子で防災デビューしませんか?定員20組。参加無料。託児あり。
時)10:30〜12:00
所)ふじさんめっせ 会議室
対)小学生未満の子どもがいる親・祖父母またはこれから子どもを迎える予定の人
問)0545-55-2724 (富士市役所市民活躍・男女共同参画課)si-danjo(アットマーク)div.city.fuji.shizuoka.jp
《Web申込》
https://logoform.jp/form/5KXT/1188070
飾り巻き寿司教室
11/15(土)
【要申込】 (申込期間10/13〜19)
季節の花や動物、キャラクターなどを巻き寿司で作って食卓を彩りましょう。個人での参加も親子での参加もOK!定員20組。
時)13:30〜15:30
所)富士市交流プラザ 会議室3
料)2,500円 (材料費込)
持)持ち帰り袋・タッパー
問)0545-65-5523 (富士市交流プラザ 永田)
《Web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/kp/class.php
ご縁のWA 譲渡会マルシェ
11/16(日)
犬や猫の譲渡会と、キッチンカーや地元のグルメ、犬猫グッズの販売などを行ないます。ぜひ遊びに来てください!犬を連れて入場可能。入場無料。
時)9:30〜14:00 雨天中止
所)富士市中央公園 イベント広場
問)0545-57-0310 (ふくりこFuji事務局)
アートクラフトマーケット
11/16(日)
富士市周辺で活躍するハンドメイド作家が大集合!帆布バッグ、天然石やガラスアクセサリー、入園・入学用品、革製品など47店舗が出店予定。入場無料。
時)10:00〜15:00
所)富士市交流プラザ 多目的ホール&ホワイエ
問)0545-65-5523 (富士市交流プラザ 佐野)
《Web詳細》
https://www.fuji-kousya.jp/kp/event.php 
富士交響吹奏楽団 第104回定期演奏会
11/16(日)
今年は『昭和100年』にあたることから、古き良き昭和の名曲を中心に演奏します。曲目は『坂本九コレクション』『花は咲く』『U・F・O』『レット・イット・ビー』ほか。
時)開場12:30 開演13:30
所)富士市ロゼシアター 大ホール
料)500円 中学生以下無料
問)080-6987-5865 (赤尾) oaka_6901174_tb(アットマーク)yahoo.co.jp
《Web詳細》
https://www.fuji-symphonic.com/
富士中央文学講座 生田川伝説と三島由紀夫『獣の戯れ』
11/21(金)
【要申込】
千年前の大和物語にある生田川伝説と三島由紀夫の『獣の戯れ』を関連付けてお話しします。講師は元静岡英和学院大学教授の古郡康氏。
時)10:00〜12:00
所)富士市ロゼシアター4F 会議室
問)090-9124-1682 (ぬきな)
グランプリ・コンサート2025 モンゴル伝統楽団 テンゲル・アヤルグー
11/22(土)
【要申込】
モンゴルの伝統楽器である馬頭琴、バス馬頭琴、リンベ、ヨーチン、エベルブレーによる五重奏をお楽しみください。曲目は『古代モンゴル史』『オー・ソレ・ミオ』『春について』ほか。全席指定。未就学児入場不可。
時)開場13:30 開演14:00
所)沼津市民文化センター 小ホール
料)2,000円 高校生以下1000円
問)055-932-6111 (沼津市民文化センター)
《Web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/
まつのdeマルシェ
11/23(日)
グルメや雑貨、野菜等の販売を行ないます。キウイマラソン大会を一緒に応援しましょう!出店希望者は10/10までにメールにてご連絡ください。
時)9:00〜14:00 荒天中止
所)松野まちづくりセンター西側 (富士市南松野1805-1)
問)090-1752-9470 (まつのdeマルシェ事務局 佐野) 
ひさよしの絵画展 トークショー&ワークショップ
11/23(日)
【要申込】(申込締切11/16)
菊川市在住の松井ひさよしさんの絵画展で、母・照子さんのトークショーとワークショップを行ないます。きらら駐車場をご利用ください。
時)トークショー13:30〜 ワークショップ14:30〜
所)富士宮駅前交流センターきらら1F 多目的ホール
問)0544-22-0502 (富士宮市手をつなぐ育成会 事務局)
映画『こども食堂にて』上映会
11/24(月・祝)
【要申込】
富士市子どもの権利の日に合わせて上映会を開催します。こども食堂にやってくるさまざまな事情を持つ子どもたちと、こども食堂を支える地域の人たちによる、愛に溢れた物語。上映後は佐野翔音監督によるトークライブも開催します。定員先着70名。参加無料。
時)13:30〜16:30
所)法蔵寺 (富士市中野635)
問)070-6552-3644 (NPO法人ゆめ・まち・ねっと)
ライブペインティング×創作ミュージカル
1/4(日)・11(日)・18(日)・25(日)
【要申込】
第1部ではKUYU & The Family Bandの演奏とともに大きな絵を完成させます。第2部は完成した絵を背景に、創作ミュージカルを発表します。絵画制作者定員10名。ミュージカル参加者(全4回)定員先着20名。参加無料。練習日程、会場など詳細は参加者に直接お知らせします。
時)(1/4・11・18)13:30〜16:00 (1/25)リハーサル12:30〜 開演14:30
所)富士市ロゼシアター中ホール・練習室 富士川ふれあいホール多目的室
対)4歳〜高校生
問)0545-67-6885(ワンダーラビット・クラブ)karuta(アットマーク)wonderrabbitclub.com
《Web申込》
https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook
定期開催中のイベント
保護猫譲渡会 
毎週日曜日 【要申込】
殺処分対象だった子猫たちを中心に保護しています。乳飲み子から育てているので性格の良い可愛い子ばかりです。命をお金で買わない選択を。譲渡条件あり。
時) 14:00~16:30 
所) 子猫園(富士市本市場128-1) 
問) 080-4929-0117 (子猫園 ベルソーデシャトンズ 赤石) berceau1210[アットマーク]i.softbank.jp
薬菜健康クラブ見学 毎月2回、水曜日(不定期)
本紙Vol.170でご紹介した浅野龍雄さん代表の、野菜・ハーブ・薬草を育てる高齢者クラブです。みんなで楽しく汗を流し、脳と体のアンチエイジング。お気軽に見学にいらしてください。お土産にハーブティにするローゼル、レモングラスを差し上げます。
時) 9:00~11:30 
所) 富士市社会福祉センター広見荘(富士市伝法59) 
問) 0545-57-4750(浅野) http://nuachp.g1.xrea.com/000yakusai.html
鈴川ふれあい朝市 ボンマルシェ 毎月15日
地域活性化、みんなを元気に、をモットーに自宅前駐車場で始め、今では鈴川地区名物となった朝市。新鮮な野菜や食料品、雑貨などの店舗が並びます。地区のご協力により公園内に駐車場あり。 (※緊急事態宣言が発令中の場合、中止となります。)
時) 9:00~12:00 
所) 鈴川3丁目公園近く(富士市鈴川東町8-4) 
持) お買い物バッグ 
問) 090-6645-4067(山本)
あなただけのテディベアを作ってみませんか? 
月・金・土・日曜日開催 
【要申込】
ぬいぐるみとは違う、”本物のテディベア”を作ってみませんか?ご家族へのプレゼントとしてもおすすめです。天然の動物の毛でできたモヘアという生地を使用します。初心者の方も大歓迎です。まずはご連絡ください。
時) (月・金)10:00〜12:00 (土・日)9:30〜11:30 
所)赤富士珈琲 隣 (富士宮市北町19-7) 
料)レッスン料3,000円 +材料費(5,800円~) 
持)めがね (必要な方) 
問)080-6916-0926 (テディベア作家 Teddy Bear“LU” 清祥子)  info(アットマーク)teddybear-lu.com
《Web詳細》 https://teddybear-lu.com/ 《Web申込》 https://teddybear-lu.com/contact/











    