新着イベント情報
- 月ごとに掲載していますが、当月より前から事前予約が始まっているものもあります。
- 複数月に渡って開催されるイベントは、開始月の欄に掲載しています。
- 問い合わせ先がメールアドレスになっているものは、「(アット)」を「@」にご自身で変更してください。
- 各イベント主催者よりご提供いただいた情報を元に作成しております。イベントの内容について、当編集部で責任を負いませんので、ご自身でご判断ください。
- 「イベントに参加した人が気持ちよく帰れること」を掲載条件としています。万が一、イベントに参加したことでしつこい勧誘・営業行為を受けるなどの不利益を被った場合、ご一報いただければ幸いです。当編集部にて責任は負えませんが、今後の掲載判断の参考にさせていただきます。
2025年9月のイベント
NÜO POPUP in NumazuCourt
開催中〜9/21(日)
富士山の麓で陶作家として活動する親子ふたりによるぬいぐるみ展。銀河系の端にある地球によく似た小さな星「NÜO星」からやってきた、ユニークな形や表情をしたNÜOたち。ぬいぐるみのほか、トートバッグやキーホルダーの販売も行ないます。ぜひ会いに来てください。観覧無料。
時|10:00〜20:00(土曜は21:00まで)
所|三井ショッピングパークららぽーと沼津1F 沼津コート
問|055-960-9119(沼津コート)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/numazucourt/
永田紗戀の花咲く書道®
9/11(木) ・12(金) ・13(土) ・14(日)
【要申込】
全国で人気の花咲く書道。墨と色で想いを伝えます。書道未経験の方や絵が苦手な方でもお楽しみいただけます。記載日のほかにも開催日があります。お問い合わせください。
時) (8/11・14)14:30〜16:30 (8/12)14:00〜15:30 (8/13)13:30〜15:00
所) (8/11・14)cafe DAY(沼津市) (8/12)妙富山法蔵寺(富士市) (8/13)cafe andante(富士宮市)
料) 2,000円 (教材・お道具代込) ドリンク代が別途かかる場合があります
持) 筆記用具
問) 090-6845-9166 (永田紗戀の花咲く書道 寺田) mami811821(アットマーク) gmail.com
富士中央文学講座 駿河小島藩士 恋川春町を読む
9/12(火)
【要申込】
大河ドラマ『べらぼう』で個性的なキャラクターが評判の恋川春町。主要作品のほか、ドラマに登場するより前のあまり知られていない活動や小島藩の様子など、春町の実像を紹介します。
時) 10:00〜12:00
所) 富士市ロゼシアター 4F会議室
問) 090-9124-1682 (ぬきな)
毛細血管で見る体と心のバランスチェック
9/12(金)
毛細血管観察で今のあなたを見てみよう。体と心のバランスをちいさな森オリジナル健康カ-ドで整えませんか?
時) 13:00〜16:00
所) ちいさな森 (富士宮市西町5-11)
問) 0544-26-3727 (ちいさな森)
富士川子ども食堂 おいでカフェ
9/13(土)
もうすぐ2周年!子どもには無料でカレーを提供します。今回のミニコンサートはWith youさんによるバイオリンとピアノの親子演奏です。心のこもったカレーライスを食べに来てください。限定70食。
時) (番号札配布) 10:30〜 (ミニコンサート) 11:00〜(カレーの提供) 11:30〜13:00
所) 富士川まちづくりセンター分館 調理室&和室 (富士市岩淵121)
料) 200円 高校生100円 コーヒー50円〜
問) 080-6960-2356 (松本) gorosan210(アットマーク) gmail.com
カフェミナージュ®体験クリップボード作り
9/13(土)
【要申込】
キットの中から好きな柄を選んで、オリジナルのクリップボードを作ってみませんか?貼るだけなので、初めての方でも簡単に仕上がります。当日キャンセルの場合は、材料またはでき上がり作品のお渡しとなります。
時|10:00〜
所|地域活動支援センターゆうゆう(富士市大淵2815-1)
料|2,000円
持|ルーペ・老眼鏡(必要な方)
問|0545-35-2911(社会福祉法人昭隆会)
クライミングに挑戦!
9/13(土) 〜15(月・祝)
【要申込】
森の中でクライミングに挑戦!高さ8mの壁を自分の力で登ってみよう。当日配布する整理券で、登る順番を決定します。当日受付も可能です。
時) ①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00 (雨天中止)
所) 田貫湖ふれあい自然塾 (富士宮市佐折633-14)
料) 1,000円
対) 小学生以上
問) 0544-54-5410 (田貫湖ふれあい自然塾)
《Web詳細》
https://tanuki-ko.gr.jp/program/special/
《Web申込》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSPSb85by1dCgvfBZyo5MJxIdC4a5Bqc_cQbQd71lUsIwTmA/viewform
岳南電車 ジャズトレイン2025
9/13(土)
【要申込】
プレミアムジャズトレインで乾杯!岳南電車吉原駅〜岳南江尾駅を往復する電車の中で『河野豊&Aトレインジャズ楽団』が楽しいジャズを奏でます。静岡県限定醸造ビールやサントリーモルツが飲み放題。吉原駅では『ジャズバーガー』を限定販売します。定員各50名。チケット予約はセブンイレブン電子チケットにて販売中。
時) ①17:24発車 ②19:05発車 (往復1時間)
所) 岳南電車 吉原駅 (発車駅)
料) 5,000円 (1日フリー乗車券付)
問) 0545-52-0559 (土屋医院) 0545-53-5111 (岳南電車本社)
長泉たけはら吹奏楽団 第22回 定期演奏会
9/14(日)
創立25周年を記念して、周辺市町のゲストとともにスペシャルステージをお届けします。曲目は『吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」』『落夏流穂』『ドラゴンクエストⅠより序曲』ほか。入場無料。駐車場に限りがあります。
時) 開場12:30 開演13:00
所) 長泉町文化センター ベルフォーレ
問) takehara.band.nagaizumi(アットマーク)gmail.com (長泉たけはら吹奏楽団 吉田)
パタパタ蝶々を作ろう!
9/14(日)
【要申込】
色画用紙にキレイな模様を描いて、蝶々を作ってみよう。パタパタとハネが動くよ!講師はあしざわまさひとさん。定員先着15名。参加無料。
時|10:30〜12:00
所|ふじ・紙のアートミュージアム(富士市ロゼシアター1F 交流スペース)
対|4歳以上(未就学児は保護者同伴)
問|0545-32-6581(ふじ・紙のアートミュージアム)
《Web申込》
https://forms.gle/geUVWdX6Dsc5s3449
ゆるりと おしゃべりデイ
9/15(月・祝)
【要申込】
HSC(敏感・繊細)や発達が気になる子、不登校やホームスクーラーの会『ゆるりと』が主催するイベントです。あたたかい場と人に囲まれて、ゆったりと過ごしてください。参加無料。
時|10:00〜12:00
所|温活リンパケアサロンくろり内フリースペース(富士市伝法1568-9)
問|yururito.fuji(アットマーク)gmail.com(ゆるりと)
《Web詳細》
https://yururito-fuji.themedia.jp/
石ころアートをつくろう
9/15(月・祝)
石に好きな色を自由に塗ったり、絵を描いたりするワークショップです。子どもから大人まで、どなたでも参加OK!完成したものは玄関やお部屋に飾って、世界で一つの作品を楽しんでください。参加無料。所要時間30〜50分。定員は一度に8名まで。汚れてもいい服装でお越しください。参加無料。
時|11:00〜15:00
所|三井ショッピングパークららぽーと沼津1F 沼津コート
対|3歳以上(小学生以下は保護者同伴)
持|画材、飾り付けしたいもの
問|055-960-9119(沼津コート)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/numazucourt/
終活・相続セミナー
9/18(木)
【要申込】
エンディングノート・終活・相続について学びます。基本的な内容から具体的な対策方法などを、わかりやすく解説します。大切な人に思いを残しましょう。定員先着20名。
時|10:00〜11:30
所|富士信用金庫 大淵研修センター(富士市中野212-11)
持|筆記用具・電卓・スマートフォン(お持ちの方)
問|0545-53-3004(富士信用金庫業務部)
お金の教室 子どもにも教えたいお金の話
9/20(土)・24(水)
【要申込】
遊びや日常から今の日本経済やお金の知識を学びます。気になる投資や運用の基礎知識もお伝えします!子どもの未来を育むために、大人はしっかりお金の知識、経済の知識を身につけましょう。参加無料。
時|10:00〜12:00
所|富士宮市内(後日お伝えします)
問|0544-78-0694(株式会社C.I 中村)nakamura(アットマーク)compound-interest.jp
《Web詳細》
https://forms.gle/sC3WCRkgrkoUcvhz7
ヒモノラ調査員、集合!
9/20(土)
沼津港で発見された『味確認生物ヒモノラ』について楽しく交流、情報交換をします!目撃情報や誘導作戦のアイデア、生態の考察や予想図、関連グッズの自慢などヒモノラのことならなんでもOK!親子やお友達同士でも、おひとりさまでもお気軽にご参加ください。定員10名程度。参加無料。
時|13:00〜15:00
所|三井ショッピングパークららぽーと沼津1F 沼津コート
問|055-960-9119(沼津コート)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/numazucourt/
ぬまづde落語会
9/20(土)・10/18(土)
気軽に落語を楽しみませんか?「沼津でふらりと落語を観に行こう」をモットーに毎月開催。落語立川流二ツ目立川笑えもんがおしゃべりします。幅広い年代の方に楽しんでいただけます。未就学児入場不可。
時|開場13:30 開演14:00
所|沼津大手町会館 大ホール(沼津市大手町3-5-16)
料|2,000円 学生500円
問|055-962-1540(沼津大手町会館) ttkw.waraemon(アットマーク)gmail.com
《Web詳細》
https://waraemon2525.studio.site/2
《Web申込》
https://waraemon-numazuyoyaku.studio.site/
愛鷹の古墳と湧水めぐり
9/21(日)
東光庵の湧水や国史跡に指定された高尾山古墳、長塚古墳、江原素六墓、明治史料館などを巡ります。所要時間約2時間。参加無料。駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。
時|受付9:00〜9:30 雨天中止
所|金岡小学校内北側 金岡地区センター(沼津市江原町3-1)
持|歩きやすい服装・帽子・飲み物
問|055-964-1300(ぬまづ観光ボランティアガイド)090-1418-0435(当日連絡先・上柳)
Music Fam〜想いを奏でよう 叶えよう〜
9/21(日)
【要申込】
あなたと創る音楽イベント。kainatsu、結花乃、太田克樹、伊倉啓太、さもにゃんほか、豪華ゲストが会場を盛り上げます。自分の言葉が歌詞になる『歌作り企画』やキッズチャレンジ企画、ワークショップやシャボン玉など、盛りだくさんの一日をみんなで楽しみましょう!
時) 9:30〜17:00
所) 北里アリーナ富士 サブアリーナ (富士市大淵115)
料) 早割(〜8/31) 1,000円 前売・当日(9/1〜) 1,500円 応援チケット(特典付) 2,000円
対) 中学生以下無料
持) 室内シューズ・スリッパ (会場内土足厳禁のため)
問) musicfam.shizuoka(アットマーク)gmail.com (Music Fam実行委員会)
《Web申込》
https://t.livepocket.jp/e/musicfam2
富士ミューズフルートアンサンブル 第40回 定期演奏会
9/21(日)
ヨハンシュトラウス生誕200年を記念し『こうもり序曲』『美しく青きドナウ』『エジプト行進曲』などを演奏します。フルートアンサンブルの美しい響きをお楽しみください。指揮・渡邉幸成、ナビゲーター・茅原初子。
時) 開場13:00 開演13:30
所) 富士市ロゼシアター 小ホール
料) 1,000円 未就学児無料
問) 0545-51-3780 (かやはら音楽事務所)
富士市手話言語条例イベント「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映会
9/23(火・祝)
【要申込】
富士市手話言語条例の3周年イベント。吉沢亮さんが演じる主人公が、聞こえないまたは聞こえにくい親を持つ聞こえる子ども『コーダ』として“きこえる世界”と“きこえない世界”を行き来しながら自身の居場所を見出していく、切なくも心に響く家族の物語です。上映後には、父親役のろう俳優・今井彰人さんのトークショーも行ないます。手話通訳、要約筆記、日本語字幕付き。小中高校生は当日券のみ。
時|(午前の部)開場9:00 開映9:30 (午後の部)開場13:00 開映13:30
所|富士川ふれあいホール
料|前売(〜9/22)1,200円 当日1,500円 大学生1,300円 小中高校生800円
問|0545-55-2911(富士市役所障害福祉課)
《Web詳細》
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/1020100000/p005525.html
自然保育をもっと身近に!~五感で楽しむ生き物探し~
9/23(火・祝)
【要申込】
身近な公園や園庭で、今日からできる簡単な自然あそびを紹介。今回は生き物の面白さや捕まえ方を伝授します。子どもたちと一緒に生き物探しを楽しむコツを学びましょう!
時|10:00〜14:30
所|田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
料|一人3,500円
問|0544-54-5410(田貫湖ふれあい自然塾 田中) info(アットマーク) tanuki-ko.gr.jp
《Web詳細》
https://docs.google.com/forms/d/1OGAlgvrxGsy1wtUfJXZqSDMM42isJ3qnj-PTwhaFgoM
お彼岸寄席(古今亭菊之丞独演会)
9/23(火・祝)
秋の夜長に毎度おなじみの古今亭菊之丞独演会を開催します。大河ドラマ「いだてん」の落語監修も務め、今や各寄席に引っ張りだこの師匠です。「江戸・明治を感じさせる噺家」によるアットホームな雰囲気の落語をお楽しみください。事前に電話にてお申し込みくだされば、前売り扱いとなります。
時|開場17:30 開演18:00
所|浄巖山宗清寺(富士市中之郷3762)
料|大人2,000円(前売り1,700円) 小人1,000円(小学生以上)
問|0545-81-0353(宗清寺 大嶽)souseiji(アットマーク) thn.ne.jp
《Web申込》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKw6pEQ-OCcoIIu3gvc4myqz2LAIpANkpL0oYIwvFu17OUWA/viewform
柚野てくてくvol.6
9/27(土)
彼岸花が咲く柚野の里をてくてく歩きながら、美味しいフードや雑貨、ワークショップ、ライブステージなどを楽しもう!富士錦酒造『ユノプティマルシェ』と高瀬幹雄写真展も同日開催します。
時|10:00〜15:00 雨天決行 荒天中止
所|興徳寺(富士宮市下柚野431) 妙泉寺(富士宮市上柚野107)
問|sunsetwave(アットマーク)i.softbank.jp(柚野てくてく実行委員会)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/yuno_teku/
N’sマルシェin門池公園
9/27(土)
テーマは『肉球』。肉球にまつわるアイテムが並びます。美味しいものやワークショップ、縁日も楽しめます。入場無料。
時|10:00〜15:00 雨天中止
所|沼津市門池公園 北エリア駐車場となり(沼津市岡一色字門池786-9)
問|nsmarche.mei(アットマーク) gmail.com(N’sマルシェ)
《Web詳細》
https://ns-marche.shopinfo.jp/
ふもとのマルシェvol.6
9/27(土)・28(日)
美味しいフードやクラフト作品、ワークショップなど北は福島、西は兵庫からさまざまなお店が出展します。入場無料。
時|10:00〜16:00 雨天決行
所|富士市中央公園
問|casablanca.fujinomiya(アットマーク) gmail.com(CasaBlanca 佐藤)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/fumoto.no.marche/
哲司と仔猫で歌声喫茶
9/27(土)・10/25(土)
ピアノの伴奏にあわせて、歌集を使ってみんなで楽しく歌いましょう!9/27(土)は童謡・唱歌、10/25(土)は昭和歌謡を歌います。定員先着30名。
時|①14:00〜16:00 ②18:00〜20:00
所|月夜の子猫(富士市吉原2-10-12 ラクロス吉原1F)
料|500円+飲み物代(1品必ず)
問|0545-52-7114(月夜の子猫)
まつのdeマルシェ
9/28(日)
地元産の新鮮な野菜や軽食、おやつ、手づくり雑貨などを販売。ダンスなどのパフォーマンスやゲームイベントも行ないます。3店舗まわると抽選券がもらえます。
時|9:00〜14:00
所|松野まちづくりセンター西側 望月石油跡地(富士市南松野1805-1)
問|090-1752-9470(佐野)matsunodemarche(アットマーク) gmail.com
ふれあいマルシェ
9/28(日)
富士の麓で楽しいマルシェ。キッチンカー、新鮮野菜、雑貨、バルーンアートや体験コーナーもあります。みんなで1日ワイワイ楽しく過ごしましょう。
時|10:00〜15:00 雨天決行・荒天中止
所|富士川ふれあいホール 多目的ホール
問|080-3277-4057(サポート21コミュニティ 海野)groz.3216.kiyo(アットマーク) gmail.com
「FILSボランティアの集い」はじめませんか?国際交流ボランティア
9/28(日)
【要申込】 (申込締切9/21)
FILSボランティアの紹介、グループワークによる交流会を行ないます。日本の人も外国の人もみんなが住みやすい街にするために、一緒に考えてみませんか?
時|13:30〜15:00
所|富士駅北まちづくりセンター(富士市平垣本町6-13)
対|FILSボランティア・国際交流に興味がある方
問|0545-64-6400(富士市国際交流ラウンジFILS) fils(アットマーク) div.city.shizuoka.jp
色鉛筆体験教室
9/29(月)
【要申込】
色鉛筆で繊細な色を楽しむ塗り絵は、年齢を問わず没頭してしまう魅力があります。ぜひ体験してみてください。初心者歓迎。詳細はお電話にて。
時|13:30〜14:40
所|称念寺(富士市中央町3-2-11)
料|1,500円(教材費込)
問|090-1781-0068(かわべ)
2025年10月のイベント
県内東部ゆかりの4人の作家による初めての絵画展
10/1(水)〜31(金)
吉川愛美、Hitomi、Don shoji、Tetsuo Terakiによる絵画展。油絵、水彩画、アクリル画、デジタル画を展示します。それぞれの作家の心に残る景色や、夢と幻想の世界を模写しました。喫茶店でのんびりお茶をしながら芸術の秋を楽しみませんか?
時|10:00〜20:00
所|サントムーン柿田川本館2F 喫茶ロリアン
料|ワンドリンク注文
問|manami052g039(アットマーク)icloud.com(吉川)
はじめての二胡体験会
10/2(木)
【要申込】 (申込締切9/28)
はじめて二胡に触れる方を対象にした体験会です。楽器未経験、楽譜が読めない方もぜひお気軽にご参加ください。
時|13:30〜14:30
所|富士川ふれあいホール
料|1,000円
問|090-6366-0776(二胡教室SAKINE 深澤香里)nikosakine(アットマーク)gmail.com
《Web申込》
https://ws.formzu.net/dist/S845860066/
受講生募集!心理カウンセラー養成講座
10/4(土)
【要申込】
日常生活で役に立ち「気持ちがラクになった!」と好評です。心のメカニズムを楽しく学んでみませんか?資格を効率的に半日で取得可能。修了証が即日発行なのも魅力です。
時|9:30〜11:30
所|富士市ロゼシアター
料|3,800円(資料・修了証代込)
問|046-874-4745(NPO法人総合福祉カウンセリングセンター)lalala99counseling(アットマーク)gmail.com
《Web申込》
https://www.sf-counseling.org
リタイア前後に知っておきたいお金の話「ライフのプラン」
10/4(土)
【要申込】
J-FLEC認定アドバイザーの真覚良信さんを講師に迎え、相続・贈与や資産運用などについて、豊かな老後のための講座を行ないます。定員60名。参加無料。
時|13:30〜15:00
所|大富士交流センター 集会室1(富士宮市万野原新田4136-6)
問|0544-28-0024(大富士交流センター)
《Web詳細》
https://fujinomiya-kosya.com/oofuji/index.php
ドッグマルシェ富士山
10/4(土)・5(日)
毎月開催している、ゆるい雰囲気でのんびり楽しめる犬好きのための小さなマルシェです。入場無料。
時|10:00〜16:00 小雨決行・荒天中止
所|富士ミルクランド(富士宮市上井出3690)
問|fujiwan.marche2017(アットマーク)gmail.com(富士山わんわんマルシェ実行委員会)
《Web詳細》
https://fujiwan.wixsite.com/marche/dogmarchefujisan
小木の里まつり2025
10/5(日)
テーマは『大人も子どもも元気エキナン!』子どもはもちろん、大人も元気になるブースがたくさん!駐車場なし。
時|10:00〜15:00
所|富士駅南まちづくりセンター(富士市横割1-4-15)
富士第二小学校(富士市横割1-8-1)
問|0545-63-2625(富士駅南まちづくりセンター)
富士の型染体験〜富士山を染めよう〜
10/5(日)
【要申込】 (申込締切9/17)
あらかじめ型をほどこした素材に色を差す『染め』の工程を中心に体験します。作品はA4サイズの染額です。大人も子どもも、富士市に根ざした伝統工芸を楽しんでください。定員各回8名。
時|①10:00〜11:30 ②13:00〜14:30
所|富士山かぐや姫ミュージアム北側 工芸棟染色室(富士市伝法66-2)
料|1,300円
対|小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
問|0545-21-3380(富士山かぐや姫ミュージアム)
《Web申込》
https://logoform.jp/form/5KXT/1165695
大御所時代 富士山絵画の頂からみる徳川家斉の半世紀 開催記念スペシャルトーク
10/5(日)
【要申込】 (申込締切9/30)
富士山世界遺産センター開催の特別展「大御所時代 富士山絵画の頂からみる徳川家斉の半世紀」を記念し、德川宗家第19代当主・徳川家広氏と特別展を監修した世界遺産センターの松島教授が、260余年にわたり続いた“徳川の平和”についてお話します。司会はSPAC-静岡県舞台芸術センター俳優の宮城嶋遥加氏。定員先着100名。参加無料。
時|13:30〜14:30
所|富士宮駅前交流センターきらら(富士宮市中央町5-7)
問|0544-21-3776(静岡県富士山世界遺産センター 企画総務課)
《Web詳細》
https://mtfuji-whc.jp/blog/2025/08/24/2025スペシャルトーク/
カリンバ倶楽部体験
10/6(月)・18(土)・20(月)
【要申込】
カリンバは、親指ではじくとオルゴールのような音がなる楽器です。癒しの音を奏でてみませんか?楽譜が読めない方も大丈夫!オリジナル楽譜を使いわかりやすく指導します。定員各回5~6名。
時|(10/6・20)13:30〜14:40 (10/18)10:30〜11:40
所|プラザ・デ・アイ(富士市前田53-3)
料|1,500円(楽譜代込)
問|070-9234-5151(プラザ・デ・アイ)cachecache4315(アットマーク)gmail.com
富士中央文学講座 小川国夫「アポロンの島」〜夢の源流としての小泉八雲
10/10(金)
【要申込】
藤枝市出身の作家・小川国夫がフランス留学中に地中海沿岸を巡った経験から書いた「アポロンの島」を、焼津市と深い関わりのある小泉八雲とも関連づけて読み解きます。講師は静岡県立大学教授の細川光洋先生。
時|10:00〜12:00
所|富士市ロゼシアター4F 会議室
問|090-9124-1682(ぬきな)
N’sマルシェin広見公園
10/10(金)
広見公園で毎月開催。おしゃれな雑貨や縁日などが並びます。散歩や仕事終わりに遊びに来てください。入場無料。
時|15:00〜19:00 雨天中止
所|富士市広見公園 調整池(富士市伝法46-1)
問|nsmarche.mei(アットマーク)gmail.com(N’sマルシェ)
《Web詳細》
https://ns-marche.shopinfo.jp/
大人の富嶽祭展 第12回富友会美術同好会作品展
10/10(金)〜12(日)
富士高校卒業生・在校生の美術愛好者による作品展。絵画や写真、彫刻などさまざまな作品が並びます。ぜひお気軽にご来場ください。入場無料。
時|10:00〜19:00(初日12:00から 最終日16:00まで)
所|富士市ロゼシアター1F展示室
問|090-9287-2347(富友会美術同好会 寺尾)
もりの広場コンサートVol.2 〜5☆CARAT Jazz Quintet〜
10/11(土)
サクソフォン、クラリネット、ピアノ、ベース、ドラムの五重奏を披露!ふらっと気軽に来てください。観覧無料。
時|①11:30〜12:00 ②13:00〜13:30
所|もりの広場(沼津市民文化センター正面玄関横)
問|055-932-6111(沼津市民文化センター)
《Web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/
第46回岳南小品盆栽展示会
10/11(土)〜13(月・祝)
会員が丹精込めた盆栽の数々を展示します。販売コーナーや相談コーナーも併設しています。くつろぎと癒やしの空間へぜひお気軽にご来場ください。
時|9:00〜17:00(最終日は16:00)
所|富士川楽座2F フリースペース(富士市岩淵1488-1)
問|0545-51-5567(岳南小品盆栽会 池田)
クライミングに挑戦!
10/11(土)〜13(月・祝)
【要申込】
森の中でクライミングに挑戦!高さ8mの壁を自分の力で登ってみよう。当日配布する整理券で、登る順番を決定します。当日受付も可能です。
時|①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00 雨天中止
所|田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
料|1,000円
対|小学生以上
問|0544-54-5410(田貫湖ふれあい自然塾)info(アットマーク)tanuki-ko.gr.jp
富士教会 創立100周年記念コンサート
10/12(日)
日本キリスト教団富士教会の創立100周年を記念して、地元の演奏家を招き、コンサートを開催します。曲目は『タイスの瞑想曲』『モルダウ』ほか。出演は鈴木真澄(チェンバロ)、石和美和(フルートほか)、石橋摩未(ピアノ)、菅原由衣子(ソプラノ)、大村真敬(バリトン)。入場無料。
時|開演14:00
所|日本キリスト教団 富士教会(富士市松岡1193-18)
問|0545-61-3516(富士教会)
吉原宿 宿場まつり
10/12(日)
歩行者天国の商店街に地元の逸品や美味いものが揃う『吉原楽市』や『お国グルメ』に、山車で披露する『吉原祇園囃子』や同時開催の『日本酒祭り』など、企画が盛りだくさん!ぜひお越しください。
時|10:30〜15:30 雨天決行・荒天中止
所|富士市吉原商店街
問|0545-51-5227 (吉原商店街振興組合) mailto:nijiiro(アットマーク)ck.tnc.ne.jp
新朗読・富士山文学座 朗読会 彩と恋と
10/13(月・祝)
【要申込】
色や恋にまつわるお話を朗読します。『智恵子抄より「人に」』『葉桜と魔笛』『黄金風景』『赤い蝋燭と人魚』ほか。
時|開場12:30 開演13:30
所|富士市交流プラザ 多目的ホール
料|500円 小学生以下無料
問|0545-61-6119(小澤)2010shinroudoku(アットマーク)gmail.com
ウォーキングフットボール オープン大会2025
10/18(土)
【要申込】 (申込締切9/18)
ウォーキングフットボールは、歩いて行うサッカーです。サッカーの経験のない方でも楽しめます!スパイクは不可。
時|受付11:45 開会式12:15 試合12:30〜 閉会式13:30
所|富士総合運動公園陸上競技場
料|1チーム3,000円
対|18歳以上の男女 1チーム6〜12人
問|goodjob0183(アットマーク)gmail.com(富士市サッカー協会 太田)
Zakka,雑貨,ざっか。
10/18(土)・19(日)
暮らしに彩りを添える雑貨のセレクトショップが集います。お気に入りの一品を見つけに来てください。
時|11:00〜16:00
所|space Wazo(富士宮市野中855-1)
問|itoshige2023(アットマーク)gmail.com(織田)
ふじのくにアンティークマーケット
10/19(日)
【一部要申込】
大正ロマン、昭和平成レトロ、アンティーク、ヴィンテージ、コレクタブルなど古き良き逸品が富士市に集結します。
時|10:00〜15:00 雨天決行
所|ふじさんめっせ 屋内大展示場
問|090-7438-3118(ふじのくにアンティークマーケット)
ポコアポコ 2nd ハンドベルコンサート
10/19(日)
【要申込】
結成20周年記念コンサート。曲目は『パッヘルベルのカノン』『銀河鉄道999』『オペラ座の怪人』『千の風になって』ほか。入場無料。全席自由。入場には整理券が必要です。
時|開場12:30 開演13:00
所|富士市ロゼシアター 中ホール
問|090-9129-1924(ポコアポコ 木村)pocoapocofuji(アットマーク)gmail.com
PLUSROSE 15周年記念 紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ」 PLUSROSE x covapple 師弟展
10/24(金)〜28(火)
静岡県初のロザフィ講師・PLUSROSE深沢ひろみの活動15周年作品展。教え子である講師covappleとの合同企画で、作品販売・体験ワークショップもあります。
時|10:00〜16:30(最終日は16:00まで)
所|江戸屋城北店Gallery Feu(富士宮市城北町361)
問|090-3147-9910(小林)covapple(アットマーク)k4.dion.ne.jp
パグ犬と飼い主の交流会
10/26(日)
パグ犬を飼っている方、飼っていなくてもパグ犬好きの方、そして仲間に会いたいパグ犬のための、年に2回、4月と10月の交流会。お友だちを誘ってぜひ遊びに来てください。
時|10:00〜12:00
所|富士市岩本山公園 芝生大広場
問|090-9902-3519(パグパグクラブ 鈴森)
スケートフェスティバルinあさぎり11月
11/1(土)
【要申込】 (申込締切10/11)
スケート初挑戦の人も、もっと上手に滑りたい人も、スケートの先生やセンター職員と一緒にフィギュアスケートを体験できます。定員各回50名。応募者多数の場合は抽選。
時|①9:30〜12:00 ②13:00〜15:30
所|静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1)
料|3歳以上2,000円 高校生以上2,600円
問|0544-52-0322(静岡県立朝霧野外活動センター)
《Web詳細》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfaUB2A0k9IqtrL-HioLm5Y1argMgexdaNzdBT5lSnisDKP-w/viewform
ライブペインティング×創作ミュージカル
1/4(日)・11(日)・18(日)・25(日)
【要申込】
第1部ではKUYU & The Family Bandの演奏とともに大きな絵を完成させます。第2部は完成した絵を背景に、創作ミュージカルを発表します。絵画制作者定員10名。ミュージカル参加者(全4回)定員先着20名。参加無料。練習日程、会場など詳細は参加者に直接お知らせします。
時|(1/4・11・18)13:30〜16:00 (1/25)リハーサル12:30〜 開演14:30
所|富士市ロゼシアター中ホール・練習室 富士川ふれあいホール多目的室
対|4歳〜高校生
問|0545-67-6885(ワンダーラビット・クラブ)karuta(アットマーク)wonderrabbitclub.com
《Web申込》
https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook
定期開催中のイベント
保護猫譲渡会
毎週日曜日 【要申込】
殺処分対象だった子猫たちを中心に保護しています。乳飲み子から育てているので性格の良い可愛い子ばかりです。命をお金で買わない選択を。譲渡条件あり。
時) 14:00~16:30
所) 子猫園(富士市本市場128-1)
問) 080-4929-0117 (子猫園 ベルソーデシャトンズ 赤石) berceau1210[アットマーク]i.softbank.jp
薬菜健康クラブ見学 毎月2回、水曜日(不定期)
本紙Vol.170でご紹介した浅野龍雄さん代表の、野菜・ハーブ・薬草を育てる高齢者クラブです。みんなで楽しく汗を流し、脳と体のアンチエイジング。お気軽に見学にいらしてください。お土産にハーブティにするローゼル、レモングラスを差し上げます。
時) 9:00~11:30
所) 富士市社会福祉センター広見荘(富士市伝法59)
問) 0545-57-4750(浅野) http://nuachp.g1.xrea.com/000yakusai.html
鈴川ふれあい朝市 ボンマルシェ 毎月15日
地域活性化、みんなを元気に、をモットーに自宅前駐車場で始め、今では鈴川地区名物となった朝市。新鮮な野菜や食料品、雑貨などの店舗が並びます。地区のご協力により公園内に駐車場あり。 (※緊急事態宣言が発令中の場合、中止となります。)
時) 9:00~12:00
所) 鈴川3丁目公園近く(富士市鈴川東町8-4)
持) お買い物バッグ
問) 090-6645-4067(山本)
あなただけのテディベアを作ってみませんか?
月・金・土・日曜日開催
【要申込】
ぬいぐるみとは違う、”本物のテディベア”を作ってみませんか?ご家族へのプレゼントとしてもおすすめです。天然の動物の毛でできたモヘアという生地を使用します。初心者の方も大歓迎です。まずはご連絡ください。
時) (月・金)10:00〜12:00 (土・日)9:30〜11:30
所)赤富士珈琲 隣 (富士宮市北町19-7)
料)レッスン料3,000円 +材料費(5,800円~)
持)めがね (必要な方)
問)080-6916-0926 (テディベア作家 Teddy Bear“LU” 清祥子) info(アットマーク)teddybear-lu.com
《Web詳細》 https://teddybear-lu.com/ 《Web申込》 https://teddybear-lu.com/contact/