新着イベント情報
- 月ごとに掲載していますが、当月より前から事前予約が始まっているものもあります。
- 複数月に渡って開催されるイベントは、開始月の欄に掲載しています。
- 問い合わせ先がメールアドレスになっているものは、「(アット)」を「@」にご自身で変更してください。
- 各イベント主催者よりご提供いただいた情報を元に作成しております。イベントの内容について、当編集部で責任を負いませんので、ご自身でご判断ください。
- 「イベントに参加した人が気持ちよく帰れること」を掲載条件としています。万が一、イベントに参加したことでしつこい勧誘・営業行為を受けるなどの不利益を被った場合、ご一報いただければ幸いです。当編集部にて責任は負えませんが、今後の掲載判断の参考にさせていただきます。
2025年6月のイベント
たまたま初夏のマルシェ
6/3(火)〜6/29(月)
昨年9 月に大好評だった企画の第2 弾。神奈川県湯河原町にある人気の雑貨店『たまたま』のポップアップマルシェです。アジアで見つけた布・ガラス製品や編み編みバッグやサンダルなど、夏にぴったりの雑貨が並びます。6/22(日)には可愛いボタンを交換するイベントも行ないます。入場無料。
時)10:00〜20:00(土曜日は21:00 まで)
所)三井ショッピングパーク ららぽーと沼津1F 沼津コート ギャラリースペース
料)(ボタン交換会参加費)300円
問)055-960-9119 (沼津コート)info(アットマーク)numazucourt.com
《web詳細》
https://numazucourt.com/gallery/gallery_tamatama/
ふじ・紙のアートミュージアム 槇あさ美 展
4/7(月)〜6/29(月)
紙や段ボール、廃材などの無機物を組み合わせ、生命力あふれる動物たちを生み出す造形作家・彫刻家の槇あさ美さんの作品展。ボンドに紙を浸して芯に付け、固める作業を繰り返して制作しているという作品たち。風になびく羽根や尻尾、楽しげな表情といったさまざまな場面を切り取った動物たちの姿は、紙がもつ温かさと繊細さを感じさせます。
時)10:00〜18:00 アーティストトーク(5/4)13:30〜14:30
所)ふじ・紙のアートミュージアム(富士市ロゼシアター1F 東側奥)
問)0545-32-6581(ふじ・紙のアートミュージアム)
《web詳細》
https://fuji-paperart.jp/
ウォーキングフットボール教室
5/1(木)〜7/24 (木) (毎週木曜日開催)
ウォーキングフットボールは歩いてプレーするサッカー。未経験者大歓迎です。
時) 19:00〜20:45
所)富士市立富士体育館
料)2,000円(保険料込)
対)18歳以上
持)体育館シューズ・飲み物
問)090-9890-7042(富士市サッカー協会 太田)
富士ミルクランド絵画展示 清尚子展
5/17(土)〜6/15(日)(火・水曜定休)
本格的アートを月替わりで展示します。5/17からはアクリル画家・清尚子の写実画や心象画を展示。子どもから大人まで、初夏のミルクランドをお楽しみください。観覧無料。
時) 10:00〜17:00
所)富士ミルクランド フルーツカフェ(富士宮市上井出3690)
問)0545-72-5231(chakottoART 清)chakotto1(アットマーク)gmail.com
プラネタリウム一般開放
6/8(日)・29(日)
【要申込】
季節の星座や誕生星座などをわかりやすく解説します。家族や仲間と星空の旅を楽しんでみませんか? 小さなお子様でも楽しめるように、上映のしかたを工夫しています。途中退出も可能です。安心してお越しください。
時)① 11:00〜11:50(受付10:40)② 13:20〜14:10(受付13:00)③ 15:20~16:10(受付15:00)
所)静岡県立朝霧野外活動センター(富士宮市根原1)
料)400円 3歳〜中学生200円
問)0544-52-0322(静岡県立朝霧野外活動センター) asagiri(アットマーク)camping.or.jp
《web詳細》
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/r7syusai/planetarium-open-day/
ドッグマルシェ富士山
6/7(土)・8(日)
毎月開催している、ゆるい雰囲気でのんびり楽しめる犬好きのための小さなマルシェです。入場無料。
時)10:00〜16:00 少雨決行・荒天中止
所)富士ミルクランド(富士宮市上井出3690)
問)fujiwan.marche2017(アットマーク)gmail.com(富士山わんわんマルシェ実行委員会)
《web詳細》
https://fujiwan.wixsite.com/marche/dogmarchefujisan
子どもの未来をはぐくむ!非認知能力と教育資金講座
6/7(土)・13(金)
【要申込】
子どもの夢を全力で応援するために。『生きる力』をはぐくむ学研教室の認知能力×非認知能力のメソッドと、子どもの夢や進路を経済的面でしっかり支えるIFAの教育資金講座。子どものプロとお金のプロが子どもの未来のために本気で伝えます。前日までにお申込みください。
時)10:00〜12:00
所)株式会社C.I静岡オフィス(富士宮市北町7-16ヴィラノーテ内)
問)0544-78-0694(株式会社C.I静岡オフィス 中村)nakamura(アットマーク)compound-interest.jp
《web申込》
https://forms.gle/rvtdMtGouj2c6U4PA
まつのdeマルシェ
6/8(日)
富士市松野地区恒例のマルシェ。グルメや物販、ステージパフォーマンス、抽選会など、ゆっくりとお楽しみください。
時)9:00〜14:00 雨天決行・荒天中止
所)松野まちづくりセンター西側空地(富士市南松野1792-2)
問)090-1752-9470(まつのdeマルシェ 佐野)matsunodemarche(アットマーク)gmail.com
富士オードリー・フェスティバル ’25
6/8(日)
【要申込】
実力派アーティストたちが、懐かしい映画音楽やポップスを中心に会場を盛り上げます。ジャンルを超えた舞台芸術が創り出す空間を、存分にお楽しみください。出演はSAKUYAグランドオーケストラ、若柳吉以鳳、佐藤美奈子、佐藤さくら子、前田健志、池野美結、和迦、ソモラティボール、前田昌利、杉浦邦弘。
時)開場14:30 開演15:00
所)富士市ロゼシアター 中ホール
料)3,000円 小学生以下300円
問)090-7695-5282 (秋山)kaguyahime5_hina(アットマーク)icloud.com
沼津市立高マンドリンクラブOB 第1回 定期演奏会
6/8(日)
マンドリン、マンドラ、マンドセロ、ギター、エレキベース、コントラバスで構成される、マンドリンオーケストラです。第1部は80年代から現在までの有名曲、第2部はギターアンサンブル、第3部はフラメンコダンサーの城井二葉先生を迎え、ラテン曲を中心に盛り上げます。入場無料。
時)開場12:30 開演13:00
所)沼津市民文化センター 小ホール
問)055-966-4915(齋藤)
永田紗戀の花咲く書道®
6/13(金)
【要申込】
全国で人気の花咲く書道。墨と色で想いを伝えます。書道未経験の方や絵が苦手な方でもお楽しみいただけます。
時)①②6/12(木) ③④6/13(金) ⑤⑥6/14(土) ⑦6/15(日)
所)①cafe DAY(沼津市) ②タリーズコーヒー富士市中央公園店(富士市)③フリースペースirodori(富士市) ④妙富山法蔵寺(富士市) ⑤大富士交流センター(富士宮市) ⑥cafe andante(富士宮市) ⑦cafe DAY
料)初回体験 2,000円(教材・お道具代込)ドリンク代が別途かかる場合があります
持)筆記用具
問)090-6845-9166(永田紗戀の花咲く書道 寺田)mami811821(アットマーク)gmail.com
《web詳細》
https://www.instagram.com/machan.hanasho
富士中央文学講座『文学のジャンル的特性』
6/13(金)
【要申込】
言語によって表現された文学には、詩、小説、戯曲、脚本、随筆、評論などがあります。それぞれのジャンルの特性を森鷗外研究家であり元英和学院大学教授の古郡康人先生がわかりやすくお伝えします。
時)10:00~12:00
所)富士市ロゼシアター 4F会議室
問)090-9124-1682(ぬきな)
ぬまかるクラフト展 ~なついろの時間~
6/13(金)~15(日)
地元で活躍する作家のステキな作品を展示・販売します。ロビーでは、フードの販売も行ないます。お気に入りを見つけに来てください。入場無料。
時)10:00~15:00
所)沼津市民文化センター 展示室
問)055-932-6111(沼津市民文化センター)
紫陽花ぼうる
6/13(金)~15(日)
富士市吉原のまちが祇園祭で賑わう頃、岳南江尾駅にやさしいあかりが灯ります。6/14・15の16:00〜は和傘も添えて、祭りの夜を彩ります。会場へは徒歩または公共交通機関をご利用ください。
時)6/13・16:00〜6/15・21:00
所)岳南電車 岳南江尾駅
問)0545-64-3776 (富士山観光交流ビューロー)
《web詳細》
https://www.fujisan-kkb.jp/event/detail.html?CN=405890
富士川子ども食堂 おいでカフェ
6/14(土)
開設1年半。平均70食提供。自転車操業中! 野菜やお米、支援金等のサポートを考えている方は、ぜひとも美味しいカレーを食べに来てください。
時)(番号札配布)10:30〜(ミニコンサート)11:00〜(カレーの提供)11:30〜13:00
所)富士川まちづくりセンター分館 調理室&和室(富士市岩淵121)
料)200円 高校生100円 コーヒー50円〜
問)080-6960-2356(松本)gorosan210(アットマーク)gmail.com
立川笑えもん ぬまづde落語会
6/14(土)・7/12(土)
気軽に落語を楽しみませんか?毎月開催の落語会も10回目。「沼津でふらりと落語を観に行こう」をモットーに、落語立川流二ツ目立川笑えもんがおしゃべりします。幅広い年代の方に楽しんでいただけます。未就学児入場不可。
時)開場13:30 開演14:00 終演16:00頃
所)沼津大手町会館 大ホール(沼津市大手町3-5-16)
料)2,000円 学生500円
問)055-962-1540(沼津大手町会館)ttkw.waraemon(アットマーク)gmail.com
《web詳細》
https://waraemon-numazuyoyaku.studio.site/
健幸茶 試飲会
6/14(土)
小島薬局×谷島屋×沼津コートコラボレーションイベント。小島薬局オリジナルの『健幸茶』の試飲会を行ないます。『からだのAGES(糖化)焦げ付き度測定』も同時開催。身体の内側から健康になりましょう!参加無料。
時)14:00〜17:00
所)三井ショッピングパークららぽーと沼津3F 谷島屋前 通路スペース
問)055-960-9119 (沼津コート)
《web詳細》
https://numazucourt.com/
もりの広場コンサート
6/15(日)
沼津市民文化センターの正面玄関横にある『もりの広場』でヴァイオリン、パーカッション、電子ピアノの三重奏を演奏します。癒しの響きでほっとひと息。ごゆるりと♪入場無料。
時)開場14:30 開演15:00
所)沼津市民文化センター『もりの広場』(雨天の場合は沼津市民文化センター前)
問)055-932-6111(沼津市民文化センター)
《web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/
林英哲コンサート2025 in沼津
6/15(日)
太鼓独奏のパイオニアにしてレジェンドの林英哲。力強いその響きは会場中を魅了していきます。ゲストに横笛奏者の藤舎貴生を迎え、『英哲風雲の会』の6人と7台の太鼓による『七星』を沼津初披露!未就学児入場不可。
時)開場14:30 開演15:00
所)沼津市民文化センター 小ホール
料)6,600円 高校生以下3,300円
問)055-932-6111(沼津市民文化センター)
《web詳細》
https://numazu-kousya.jp/culture/
刺し子サークル展
6/19(木)〜24(火)
生涯学習『刺し子教室』より生まれたサークルの展示会。ひと針ごとに心を込めて作られた作品の数々をご覧ください。
時)10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
所)清水町地域交流センター (駿東郡清水町堂庭6-1)
問)055-932-7326 (城間)
副業入門メソッド×お金の教養・運用講座
6/20(金)・21(土)
【要申込】
『月3万を増やす!未経験からの副業講座』『月3万を育てる!お金の教養・運用講座』の2部構成。ファイナンシャルアドバイザー・副業コンサルタントと一緒に、お金を「増やす!」「育てる!」未来の作り方を学びましょう。
時)10:00~12:00
所)(6/20)Conncted Studio i/HUB カフェスペース(6/21)株式会社C.I 静岡オフィス
料)500円 (ワンドリンク付)
問)0544-78-0694(株式会社C.I 中村)nakamura(アットマーク)compound-interest.jp
《web詳細》
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/92dd1245064a0c7b1ddf28645f6d5d26580624bf
《web詳細》
https://forms.gle/5k7rnuwHutA3vzoB8
CMC presents『奏』Dream Jump 〜夢への挑戦〜
6/21(土)
夢へジャンプする一歩を応援する、挑戦者たちのステージ&マルシェイベント。ダンス・音楽・パフォーマンスなどのエネルギッシュなステージや、ハンドメイド作品、フード、親子で楽しめるワークショップなど、盛りだくさんの内容です。
時)10:00〜16:00
所)富士市 中央公園
問)(アットマーク)cmc.kanade(cmc.奏 Instagram)
リトミック体験教室
6/21(土)(申込締切6/19)
【要申込】
近年ますます注目のリトミック。音楽を楽しみながら、お子様の心と体のバランスを整え、集中力を高めます。自主性や協調性が育ちますよ!大人も子どもも一緒に遊びましょう!
時)10:00〜11:00
所)富士市ロゼシアター 第2練習室
料)500円
対)2〜3歳児と保護者
問)090-7671-4410 (いしだピアノ教室 中村)yunakamura5362(アットマーク)gmail.com
《web詳細》
https://ishida-pianoroom-1.webnode.jp/
五感で楽しむ自然遊びワークショップ
6/21(土)・9/23(火・祝)
【要申込】
自然教育をもっと身近に!保育に関わる方向けの講座です。テーマは『五感を使った自然遊び』と『五感で楽しむ生き物探し』。体験しながら自然との親しみ方を学びましょう。
時)10:00~14:30
所)田貫湖ふれあい自然塾 (富士宮市佐折633-14)
料)3,500円
対)保育士・幼児教育に関わる方・保育学生
問)0544-54-5410 (田貫湖ふれあい自然塾)
《web詳細》
https://tanuki-ko.gr.jp/
《web申込》
https://docs.google.com/forms/d/1OGAlgvrxGsy1wtUfJXZqSDMM42isJ3qnj-PTwhaFgoM/edit
富士山溶岩洞くつ探検に挑戦!
6/22(日)
【要申込】
8千年以上前に富士山の自然が作り出した溶岩洞くつを探検します。普段は立ち入ることのできない洞くつなので、貴重な体験になること間違いなし!
時)9:45~12:30
所)田貫湖ふれあい自然塾 (富士宮市佐折633-14)
料)3,500円 小学生2,500円
対)小学生以上
問)0544-54-5410 (田貫湖ふれあい自然塾 高橋)
《web詳細》
https://tanuki-ko.gr.jp/
《web申込》
https://docs.google.com/forms/d/1w_hc3hJd2EZf-AELarE-laMcatTBOuztfYwmMNqvLwE/edit
第39回 難病総合相談会
6/22(日)
医療、福祉、就労、生活など、難病についての相談会。神経系、免疫系、消化器系、疼痛の専門医が寄り添います。また、ソーシャルワーカーや保健所各担当、社会保険労務士と、制度の利用や日々の生活などについて話すこともできます。未診断や不安、医療生活などについての心配事を解決しましょう。直接会場にお越しください。参加無料。
時)受付12:30~14:30 相談13:00〜15:30
所)富士市フィランセ(富士市本市場432-11)
問)090-8737-7952(秋山)
第56回 静岡県富士見中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会
6/22(日)
吹奏楽部発足から半世紀を超える歴史の中で、部員たちが大切に創り上げてきた吹奏楽の響きをお楽しみください。曲目は『風紋』『バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より』『天空の城ラピュタ』ほか。指揮・杉山佳史。入場無料。
時)開場13:00 開演13:30
所)富士市ロゼシアター 大ホール
問)0545-61-0250 (静岡県富士見中学校・高等学校)
広告チラシをリサイクル手漉きハガキ作り
6/22(日)(申込開始6/8)
【要申込】
富士山かぐや姫ミュージアムとふじさんエコトピアのコラボ企画。紙の歴史やリサイクルの重要性を学びながら、広告チラシを使って再生紙をつくる体験を行ないます。小学4年生以下は保護者の同伴をお願いします。定員24名。
時)13:30〜15:30
所)ふじさんエコトピア(富士市大淵676)
料)200円
問)0545-21-3380(富士山かぐや姫ミュージアム)0545-30-6166 (ふじさんエコトピア)
色鉛筆体験教室
6/23(月)
【要申込】
色鉛筆で繊細な色を楽しむ塗り絵は、年齢問わず没頭してしまう魅力があります。ぜひ体験してみてください。初心者歓迎。詳細はお電話にて。
時)13:30〜14:40
所)称念寺 (富士市中央町3-2-11)
料)1,500円 (教材費込)
問)090-1781-0068 (かわべ)
円満相続セミナー
6/24(火)・7/3(木)(受付締切6/20)
【要申込】
生命保険を活用した相続対策、遺言を活用した承継、家族に資産を引き継ぐ生前贈与など、円満な相続を迎えるための知識や対策について詳しく説明します。参加無料。
時)(6/24)9:30〜11:30 (7/3)13:00〜15:00
所)静岡銀行 富士中央支店 (富士市永田町1-70)
問)0545-53-1079 (静岡銀行 富士中央支店 大村・石井)
第1回 鈴木克彦水彩画展
6/24(火)〜7/26(土)
富士市出身の水彩画家・鈴木克彦氏の作品を展示します。三島市の街並みや源兵衛川の風景、寺院など。美味しいコーヒーとともに、絵画のある時間をお過ごしください。
時)10:00~16:00
所)café グラッチェ・玲 (富士市今泉3872-3)
料)ワンドリンク制
問)080-5135-1725 (caféグラッチェ・玲 渡辺)miori-25.ai(アットマーク)au.com
カリンバ倶楽部 体験&説明会
6/25(水)・30(月)・7/5(土)
【要申込】
カリンバは親指ではじくとオルゴールのような音がなる楽器です。癒しの音を奏でてみませんか?楽譜が読めない方も大丈夫!オリジナル楽譜でわかりやすく指導します。定員6名。
時)10:30~11:40
所)プラザ・デ・アイ (富士市前田53-3)
料)1,500円 (楽譜代込)
持)カリンバ (持っている方のみ)
問)070-9234-5151 (プラザ・デ・アイ 鈴木)cachecache4315(アットマーク)gmail.com
FORMEDAY
6/26(木)
【一部要申込】
ママやパパが一人の人として過ごせる空間です。自分の軸探しや就職準備の個別相談、スキルアップ講座、カフェなどを同時開催します。お気軽にお越しください。見守りスタッフ付きなので安心して参加できます。
時) 10:00〜14:00
所) さぁどぷれいすSAN (富士宮市野中1136-5)
対) 乳幼児の母・父
問) 0544-78-0741 (NPO法人母力向上委員会)
《Web詳細》
https://www.haharyoku.com/
グッドライフ健康講座
6/26(木)
【要申込】
冷え、疲れ、もの忘れ、眠れないなどさまざまな悩みをかかえる現代人。あらゆる病気や不調の原因は脳と腸の疲れにあった!脳疲労と腸疲労を改善し、明るく前向きに生きるためのヒントをお伝えします。参加無料。
時)13:30~15:00
所)富士市交流プラザ
問)054-204-3320 (ビーアンドエス・コーポレーション 畑)k-hata(アットマーク)bandscorp.jp
《Web詳細》
https://seminar.bandscorp.jp/tag/city_shizuoka/?meta_key=event_sort&orderby=meta_value&order=ASC
第70回 仲見世七夕まつり
6/27(金)〜7/7(月)
毎年恒例、沼津仲見世商店街の七夕まつり。全長250mのアーケード街には、地元の子どもたちが作った笹飾りや沼津西高等学校生徒の揮毫による『史上最大の短冊』、商店主が趣向をこらして作る巨大な吹き流しで賑やかに飾られます。第70回を記念する今回も、ショッピングとともにお楽しみください。
時)9:00~21:00
所)沼津仲見世商店街
問)055-963-2580 (沼津仲見世商店街振興組合)info(アットマーク)numazu-nakamise.jp
《Web詳細》
https://www.numazu-nakamise.jp/
海抜0メートルから丸火への挑戦富士市を楽しむノルディックウォーキング
6/28(土)・9/20(土)・10/18(土)・11/22(土)・12/13(土)(全5回)
【要申込】
自然ガイドの案内で『富士山登山ルート3776』の海抜0mから丸火自然公園までのルートを、5回に分けて歩きます。ノルディックポールを使って身近な自然や歴史を楽しみましょう。各回前日までにお申し込みください。定員各回20名。
時)9:00~12:00 雨天時は翌日に順延
所)富士市内各所 (日程により異なる)
料)1回 2,000円・5回セット 9,000円
対)身長140cm以上で7km程度歩行可能な方
持)ノルディックウォーキングポール(レンタルあり)・帽子履きなれた靴・飲み物・レインウェア・リュック・タオル
問)0545-35-1697 (富士市立少年自然の家)
七夕飾りをつくろう!
6/29(日)(受付開始6/10)
【要申込】
折り紙などを使って、小さな七夕飾りを作ってみよう!笹に飾って短冊に願い事を書いてみませんか?定員15名。未就学児は保護者の付き添いをお願いします。参加無料。
時)10:30〜12:00
所)ふじ・紙のアートミュージアム (富士市ロゼシアター1F 東側奥)
対)4歳以上
問)0545-32-6581 (ふじ・紙のアートミュージアム)
《Web詳細》
https://forms.gle/KSYiYcMGcVdYWd2k6
プラネタリウム一般開放
6/29(日)
【要申込】
テーマは『夏の星座と七夕のお話』です。夏の星や星座の紹介、織姫と彦星のお話など、天の川にまつわる内容を上映します。途中退出も可能です。小さなお子様をお連れの方も安心してお越しください。
時)①11:00〜11:50 受付10:40 ②13:20〜14:10 受付13:00 ③15:20〜16:10 受付15:00
所)静岡県立朝霧野外活動センター (富士宮市根原1)
料)400円 3歳〜中学生200円
問)0544-52-0322 (静岡県立朝霧野外活動センター)asagiri(アットマーク)camping.or.jp
《Web詳細》
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/r7syusai/planetarium-open-day/
第30回 ことわざ英語かるた大会
6/29(日)
【要申込】
自然ガイドの案内で『富士山登山ルート3776』の海抜0mから丸火自然公園までのルートを、5回に分けて歩きます。ノルディックポールを使って身近な自然や歴史を楽しみましょう。各回前日までにお申し込みください。定員各回20名。
時)12:45〜16:00
所)富士市ロゼシアター 4F和室
料)練習会1家族1回500円
問)0545-67-6885(ワンダーラビット・クラブ)karuta(アットマーク)wonderrabbitclub.com
《Web詳細》
https://www.wonderrabbitclub.com/16155
《Web申込》
https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook
国立音楽大学静岡県同調会 富士・富士宮演奏会7プロムナードコンサート
6/29(日)
【要申込】
ピアノ、声楽、クラリネットの調べをお楽しみください。出演は遠藤倫代、諏訪部絵美、仁藤歩、落合美都恵、芦澤嘉津、山本陽子、赤池よし子、佐藤いくみ、鈴木妙子。全席自由。
時)開場13:00 開演13:30
所)富士市ロゼシアター 小ホール
料)2,000円
問)0544-65-2635 (芦澤)
沼津吹奏楽団 第59回定期演奏会あじさいコンサート
6/29(日)
【要申込】
大人から子どもまで楽しめるファミリーコンサートです。曲目は『五月の風』『愛のあいさつ』『スーパーマリオブラザーズ』『アイノカタチ』ほか。指揮は佐野良夫、芹澤淳。全席自由。
時)開場13:00 開演13:30
所)沼津市民文化センター 大ホール
料)前売600円 当日700円 中学生以下無料
問)numasui1973(アットマーク)yahoo.co.jp (沼津吹奏楽団 長澤)
《Web詳細》
http://numasui.web.fc2.com/
エスパルス協力出逢い応援イベント ウォーキングフットボール
6/29(日)
【要申込】
ウォーキングフットボールで独身男女の出逢いの創出を応援。エスパルスコーチが初心者でも楽しめるよう、盛り上げます。成立したカップルは、エスパルスのホームゲームへペアでご招待!運動できる服装でご参加ください。
時)13:30~17:00
所)エスパルスドリームフィールド富士(富士市久沢237-3)
料)男性5,000円 女性2,500円
問)090-9942-3775 (山本)info(アットマーク)twinklemate.com
Shirasuna LIVEやりたいことしかやらないと決めた日から
6/29(日)
【要申込】
美術家・白砂勝敏がこれまでに歩んだ人生のストーリーを、自身の即興演奏とKumiの朗読で伝えます。終了後にコーヒーまたはトルコチャイをお楽しみください。
時)①開場13:30 開演14:00 ②開場17:00 開演17:30
所)Museum SHIRASUNA Fuji(富士市依田橋町5-14)
料)3,500円
問)090-6643-4669 (小澤)yume.mrsk7630(アットマーク)icloud.com
N’sマルシェin富士西公園
6/30(月)
美味しいものや可愛い雑貨、子ども服のフリーマーケット、縁日など、お散歩しながらショッピングができる、平日開催の楽しいイベントです。
時)10:00〜16:00 雨天中止
所)富士市富士西公園 (富士市入山瀬772-1)
問)nsmarche.mei(アットマーク)gmail.com (N’sマルシェ)
《Web詳細》
https://ns-marche.shopinfo.jp/
2025年7月のイベント
ドッグマルシェ富士山
7/5(日)・ 6(月)
毎月開催している、ゆるい雰囲気でのんびり楽しめる犬好きのための小さなマルシェです。入場無料。
時)10:00〜16:00 少雨決行・荒天中止
所)あさぎりフードパーク (富士宮市根原449-11)
問)fujiwan.marche2017(アットマーク)gmail.com (富士山わんわんマルシェ実行委員会)
《Web詳細》
https://fujiwan.wixsite.com/marche/dogmarchefujisan
デコパージュ ガラストレイ
7/5(日) (受付締切7/1)
【要申込】
綺麗なペーパーの中からお好きな物を選んで、ガラストレイにデコパージュします。
時)10:30〜12:00
所)日高商会ビル3F (富士市青葉町143)
料)2,600円
対)女性・ハサミが使える方
持)持ち帰り袋・お手ふき・メガネ(必要な方)
問)090-4255-0712 (アトリエぺルル)whitenail68(アットマーク)gmail.com
《Web詳細》
http://ameblo.jp/whitedeco/
若者応援サポーター養成講座
7/5(日)
【要申込】
ニートやひきこもりなど社会生活を円滑に営むことが困難な若者に、地域のみんなでおせっかいをやいてみませんか?若者を後押ししてくれるボランティアサポーターを募集します。参加無料。定員先着40名。
時)13:30〜16:30 (受付13:15~)
所)富士市教育プラザ 1F大会議室 (富士市八代町1-1)
問)0545-55-0562 (富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」)
うりじま祭り2025
7/6(日)
今年のテーマは『防災』。消火器体験や消防車がやってきます。地域の飲食店による美味しいフードの販売なども行ないます。家族揃って楽しめるお祭りです。
時)10:00〜14:00 少雨決行
所)依田原新田第一公園 (富士市瓜島)
問)090-8461-6557 (うりじま祭り実行委員会 石川)
第2回 オートバイフェスタ
7/6(日)
国内外バイクメーカーのディーラーが集結する、一大試乗会イベント。いろいろなバイクに試乗できます。キッチンカーも来ます。
時)10:00〜15:00
所)昭和自動車学校 (富士市比奈かぐや姫2220-1)
問)0545-38-0110 (昭和自動車学校)
《Web詳細》
https://showa-ds.jp/html/motorcycle_fes.html
即興劇&ミュージカル☆ Com’on All Together!
7/6(日)〜9/14(日)(日曜開催・全11回)
【要申込】
即興劇を楽しく創りあげよう!「理想のステージって何だろう?」仲間とともに模索し、それぞれの夢をかなえる究極のステージを表現します。最終回9/14は富士市ロゼシアターのステージで表現します。未経験者歓迎。定員20名。
時)13:30〜16:00 (9/14は13:00〜)
所)富士市ロゼシアター 小ホール及び練習室 ・富士川ふれあいホール 多目的室
料)1家族3,000円
対)4〜18歳
問)0545-67-6885 (ワンダーラビット・クラブ) karuta(アットマーク)wonderrabbitclub.com
《Web詳細》
https://www.wonderrabbitclub.com/16218
《Web申込》
https://www.wonderrabbitclub.com/workshopbook
文化庁委嘱事業 沼津日本舞踊 親子体験教室
7/6(日)〜12/7(日)(日曜開催)
【要申込】
日本舞踊は、楽しく、面白く、品の良い立ち振る舞いを身につけることができます。親子で日本の伝統文化を体験してみませんか?お子様のみでの参加も可能。参加無料。
時)9:00〜12:00
所)新古典派藤間流稽所 (沼津市千本緑町3-3-7)
対)小学生〜高校生
持)浴衣・帯・木綿足袋・タオル1枚・こしひも2本・風呂敷
問)055-962-9065 (藤間)
保護猫たちのパネル展2025
7/8(火)〜13(日)(日曜開催)
【要申込】
殺処分対象の子猫を保護して里親につなげる活動や、新しい家族と出会い幸せに暮らす元・保護猫たちの今を紹介する企画展。これまで巡り合ってきたたくさんの里親さんたちから寄せられた写真とメッセージを展示します。7/13(日)には子猫園の活動報告に加え、音楽や朗読などのステージパフォーマンスや、チャリティーフリマも行ないます。
時)10:00〜21:00(最終日は17:00 まで)
所)イオンタウン富士南1F セントラルコート・西側空き店舗
問)080-4929-0117(赤石)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/berceau1210/
三遊亭楽八落語会
7/12(土)
【要申込】
五代目円楽一門会所属の二ツ目。磐田市出身の落語家三遊亭楽八の落語会です。
時)開演14:00 終演15:30(予定)
所)富士市交流プラザ 会議室2
料)前売2,000円 当日2,500円
問)070-8934-5184 (小野)raku8rakugo(アットマーク)gmail.com
ふじのくに求人マッチング
7/12(土)(受付締切7/11)
【要申込】
地元の企業や事業所で働きませんか?第1部は各企業がアツい想いをプレゼンします。第2部はフリー相談会。気になる企業のことをさらに知るチャンス!地元で働きたい方ならどなたでも大歓迎です。
時)13:30~16:00
所)富士市交流プラザ 2F第1会議室
問)0544-78-0694 (株式会社C.I 諏訪部)suwabe(アットマーク)compound-interest.jp
《Web詳細》
https://www.instagram.com/c.i_shizuokaoffice/
《Web申込》
https://forms.gle/6daRGGKLVo3UKhyM8
HASHIGO Vol.3
7/13(日)
陽が沈み、辺りが夜の帳に包まれていく中、さまざまなジャンルのお店をはしごしながら、それぞれの時間をお過ごしください。シャボン玉体験やステージパフォーマンスなども開催予定です。
時)15:00〜20:00
所)富士市中央公園
問)casablanca.fujinomiya(アットマーク)gmail.com(Casa Blanca 佐藤)
《Web詳細》
https://www.instagram.com/p/DJlo4B_Syyp/?img_index=1
夏のアロマヨガ
7/19(土)(受付締切7/18)
【要申込】
外の暑さとエアコンのきいた屋内との温度差に、体が疲れてしまうこの季節。アロマの心地よい香りに包まれながらヨガをすることで、心も体もリフレッシュしましょう。
時)10:00〜11:30
所)健精楽せらヨガ富士スタジオ (富士市青葉町143 日高商会ビル2F)
料)1,500円 (マットレンタル代込)
持)動きやすい服装・飲み物
問)0545-62-8282 (健精楽せらヨガ富士スタジオ)quesera.info(アットマーク)gmail.com
《Web詳細》
http://quesera-yoga.com/
夏休み☆ジュニアマルチスポーツ
7/23(水)・29(火)・8/1(金)(全3回・受付締切6/30)
【要申込】
新しい体育館でいろいろなスポーツを楽しもう!各回ごとに陸上競技、フライングディスク(ドッヂビー)、Tボールを体験します。付き添いの方の参加も大歓迎です。定員各回30名。時)10:00~11:30
所)北里アリーナ富士サブアリーナ(富士市大淵115-1)
料)1回500円
対)富士市内の小学生
持)体育館シューズ・飲み物・タオル・着替え
問)0545-53-6045(富士市スポーツ協会事務局 朝日)sport(アットマーク)fuji-taikyo.jp
《Web詳細》
http://www.fuji-taikyo.jp/
文化庁伝統文化親子教室事業『臥牛で仕舞』
7/23(水)〜8/2(土)(全6回)
【要申込】
伝統芸能を体験してみよう!舞扇と舞袴をつけて、能の『仕舞』を習います。5回の稽古(7/23・24・29・30・8/1)の後、8/2に行なう発表会で成果を披露します。講師は宝生流能楽師・田崎甫と宝生流教授嘱託・高橋千洋。
時)開講式(7/23) 13:30〜15:30稽古(1枠15分間) 10:00~13:00・13:30~16:30 発表会(8/2) 開演13:30
所)臥牛敷舞台 (富士宮市粟倉南町132)
料)小学生〜高校生無料 大人1,000円 袴レンタル料1,500円
持)浴衣または甚平・白足袋(滑り止め付きは不可)
問)090-3309-6659 (高橋)
《Web詳細》
https://www.noh-ippo.jp/oyako
《Web申込》
https://forms.gle/drBnA5dkd64CVb4k7
定期開催中のイベント
保護猫譲渡会
毎週日曜日 【要申込】
殺処分対象だった子猫たちを中心に保護しています。乳飲み子から育てているので性格の良い可愛い子ばかりです。命をお金で買わない選択を。譲渡条件あり。
時) 14:00~16:30
所) 子猫園(富士市本市場128-1)
問) 080-4929-0117 (子猫園 ベルソーデシャトンズ 赤石) berceau1210[アットマーク]i.softbank.jp
薬菜健康クラブ見学 毎月2回、水曜日(不定期)
本紙Vol.170でご紹介した浅野龍雄さん代表の、野菜・ハーブ・薬草を育てる高齢者クラブです。みんなで楽しく汗を流し、脳と体のアンチエイジング。お気軽に見学にいらしてください。お土産にハーブティにするローゼル、レモングラスを差し上げます。
時) 9:00~11:30
所) 富士市社会福祉センター広見荘(富士市伝法59)
問)0545-57-4750(浅野) http://nuachp.g1.xrea.com/000yakusai.html
鈴川ふれあい朝市 ボンマルシェ 毎月15日
地域活性化、みんなを元気に、をモットーに自宅前駐車場で始め、今では鈴川地区名物となった朝市。新鮮な野菜や食料品、雑貨などの店舗が並びます。地区のご協力により公園内に駐車場あり。 (※緊急事態宣言が発令中の場合、中止となります。)
時) 9:00~12:00
所) 鈴川3丁目公園近く(富士市鈴川東町8-4)
持) お買い物バッグ
問) 090-6645-4067(山本)
あなただけのテディベアを作ってみませんか?
月・金・土・日曜日開催
【要申込】
ぬいぐるみとは違う、”本物のテディベア”を作ってみませんか?ご家族へのプレゼントとしてもおすすめです。天然の動物の毛でできたモヘアという生地を使用します。初心者の方も大歓迎です。まずはご連絡ください。
時) (月・金)10:00〜12:00 (土・日)9:30〜11:30
所)赤富士珈琲 隣 (富士宮市北町19-7)
料)レッスン料3,000円 +材料費(5,800円~)
持)めがね (必要な方)
問)080-6916-0926 (テディベア作家 Teddy Bear“LU” 清祥子) info(アットマーク)teddybear-lu.com
《Web詳細》 https://teddybear-lu.com/ 《Web申込》 https://teddybear-lu.com/contact/